明けましておめでとうございます。


2012年最初の活動は、

「いぬねこレスキュー@ちばhttp://inuneko-rac.jimdo.com/ 」。


初詣の方で賑わう成田駅前で行いました。

都内から活動に参加してくれた女子大生のYちゃん、どうもありがとう。



今日も寒い一日ですが、今この瞬間にも愛護センターでは冷たいコンクリートの床の上で、飼い主に見捨てられて、それでも希望を捨てずに助けを待つ子たちが沢山いることを知ってほしい。


新しく犬や猫を家族に迎えたいと思っている方は、ペットショップへ行く前に愛護センターや愛護団体に足を運んでほしいと祈りを込めて活動しました。


足を止めて話を聞いて下さった方々、話しかけて下さった方々、ありがとうございました。

(今日は猫を飼っている方との出会いが多かったです)

おかげ様で、良い活動初日を迎えることができました。





2011年は選挙がありました。

仲間に支えられ、皆さんに選んで頂き、充実した日々を送らせて頂いています。


そして3.11。震災と原発事故は私たちの心に刻み込まれました。


私の身にも衝撃的な出来事があり、「死」と向き合い「死」について考えさせられた年でした。

当然、「生」にも目が向き、呼吸・・・ただ息を吸って吐く・・・することがどんなに幸せな事なのか、ひしひしと感じながら毎日を生きています。


自然の脅威を思い知らされた私たちは、「死」と「生」を人間だけの問題として捉えるのではなく、地球上の全ての生物へと視野を広げる必要があります。



そして、「もうお任せにしない」。

「おかしいな」と思うことは、一緒に声を上げて良い提案をしていきましょう。

これからの未来を一緒につくっていきましょう。



2011年の経験を糧に活動していきますので、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。






今日の「いぬねこレスキュー@ちば」のHPはこちらです☆

http://inuneko-rac.jimdo.com/

千葉県内の犬猫の殺処分を減らすために活動しています。



☆メンバー大募集中☆


・一緒に街頭で活動してくださる方。


・ご近所やご友人にチラシ(殺処分の現状が書かれています)を配ってくださる方。


・自治会やPTAの集まりで「動物愛護教室」を呼んでくださる方。