「いきいき田んぼの会」稲刈りにはざ掛け♪川越の吉田の田んぼから | 「小江戸川越STYLE」

「小江戸川越STYLE」

「時が人を結ぶまち川越」
川越のヒト・コト・モノ、川越物語りメディア、小江戸川越STYLE。
川越の現場で様々なまちづくり活動にも従事しています。
「小江戸川越STYLE」代表:石川真

 

川越の霞ヶ関。

角栄商店街を抜けて、小畦川を越える。

たった一本の川だけど、

この川を境に風景ががらっと変わる。

 

住宅の雰囲気から一面田んぼへ。

 

川越の吉田。

十代続く農家さん、なんていうのがザラで、

昔からずっと続いている川越の田園風景。

 

川越には海はないけれど、

黄金色の海原ならたくさんある。

9月、今年もまた、

お米の収穫の時を迎えました。♪

 

稲穂が、重そうに頭を垂れていました。(*^o^*)

 

川越style


 


川越style

 

川越の「自然」というのを、伝えたいなと思っていたんです。

 

サツマイモのイメージがある川越、

でも最も作られている農作物は米であったり、と

駅がある中心部から少し離れると、

あちこちに田園風景が広がる街でもある。♪

 

素敵なお店を紹介するのも好き、

イベントに参加するのも好き、

でも川越はそれだけじゃなく、

自然豊かな所もある事を知って欲しいなって。

 

お米の事、サツマイモの事、林の事、

これからそういう川越も

少しずつ紹介できたらと思います。


 

吉田の田んぼには、

ビオトープが作られ、トンボに蛙にイトミミズ、名前が分からない生物たちが、

わんさか動き回ってましたよ。!
川越style



 

川越style


 


川越style

 



川越style

台風直撃前に行われた稲刈り&はざ掛け(天日干し)。

たくさんの方が参加していました。♪

 

川越に「みなみかぜ いきいき田んぼの会」というのがあって、

この会が吉田にあるニ反の田んぼで、

無農薬・化学肥料不使用

有機栽培のお米を毎年作っているんです。

今年で5回目になるそう。

 

田んぼは、地域交流センターみなみかぜのすぐ目の前ですね。

 

去年は700kgのお米を収穫したそうです。

無農薬だから、養分が豊富。♪

 

田んぼは、全てが手作り手作業で、

種蒔きから、

田んぼさらい、

苗つくり、

畦草刈り、

田植え、

生き物調査、

草取り、

畦草取り、

案山子つくり、

稲刈り、

はざ掛け、

足踏み脱穀、

精米、と自分たちの手で有機米を作っています。

 

真面目に米作りに取り組みつつ、

田植え前に、泥んこになりながら綱引きやったり、

イベントも多数やっているのも特徴。♪

案山子つくりイベントに、

今回の稲刈りもイベントで、

楽しみながら進んでいるんですね。

 

米作り、というそれだけではなく、

自然と触れ合うのもテーマになっている活動です。

 

そして、春から続けてきた今年の田んぼ、

今回

その稲刈りの様子を見させてもらいました。!

 

稲刈りイベントには、

会の方に、今回初めて来たという地域の方もたくさんいて、

自然に触れられるイベントになってますね。♪

子どもたちは、生物探しに夢中です。(*^o^*)


川越style
(刈った稲で稲束を作る見本を見せてくれました)


 

それでは・・・

 

鎌を手にして・・・

 

トラクターを使わずもちろん手作業、

レッツ稲刈り!!

 


川越style

 


川越style


 


川越style


 


川越style


 


川越style


土の香りが気持ちいい。(*^o^*)

稲の青くさい香り、足がズブっと入っていく土の感触、

視界に動くものがたくさんあって、それが全部生物。

 

たった稲刈り体験だけだけど、

暑い中の作業は、

食べる事って大変、、、と痛感します。

でも

それ以上に、生物がたくさんいて感動しますよ~。

虫カゴ持参の子が多かった。(-^□^-)

 

川越style


 


川越style


 

「土作りから始まって、ほとんどの工程が

生物に頑張ってもらってお米を作る、

人間はそのお手伝い」

 

ここは、『生物多様性有機農法』という名の通り、

田んぼは生物の宝庫です。♪

タニシ、ホウネンエビもたくさんいましたよ。

知らなかった発見、クモって立派な益虫なんですね。

 

会の方の言葉が印象的でした。。。

 

「想像する生物は大体田んぼにいますよ」

 

それだけ宝庫という事ですね。

 

「自然」というと、

木がたくさんあって川があって、と想像するけど、

田んぼもまさに自然。大自然。

林よりもむしろ生物に溢れていますよ~。

視界に常に動くものがあるんですもん。(*^o^*)

それが全部生きている命。

 

ここにはまず、ミジンコがいて、

ミジンコを食べるイトミミズがいる。

イトミミズを食べる蛙がいて、

蛙を食べる鳥がいる。

鳥がフンをして、

それが土の養分になる。

 

命がぐるぐる循環している様が、

田んぼという場所で体験できます。ヽ(゚◇゚ )ノ


 

今回、この会の事を知って、来る事ができたのは、

この方のおかげ。。。


川越style

 

9月6日に川越市民会館で行った朗読劇「月光の夏 」。

その舞台に一緒に出たノブさんがここの会員で、

「稲刈りあるから、ぜひ見に来て!」と誘ってくれたんです。♪

ありがとうございます。!


 

川越の米作りを見てみたいと思っていたので、

この偶然というか縁に感謝。!

見に行くつもりで、

結局お手伝い要因にかり出され。。。(*^o^*)


 

川越style



 


川越style



 


川越style


 


川越style



 



川越style


 


川越style


 


川越style


 


川越style


 


川越style
 

大勢の方が参加していたので、

予定より早く終わりました。!

人がいるとやっぱり早いですね。

 

会では、力仕事できる人が欲しいのもあって、

なんだか期待寄せられている。。。ような??(*^.^*)

ノブさんに頼まれたらやりますよ~。

 

そうじゃなくても、川越の米作りを

春から秋まで見てみたいです。

有機栽培なので、地道な草取りが続くけど、

楽しめる催しがいろいろあるのがいいですね。♪

 

種の殺菌(薬ではなくお湯で)から

4月に手で種を蒔き、

5月の泥んこDAY、

6月に手植えに、

生き物調査(ドジョウ、卵からかえったオタマジャクシが田んぼに入り、

カモの親子のえさ場になる)

8月の案山子作り、

9月の稲刈り、

10月お米をみんなで食べる収穫祭り。

 

いきいき田んぼの会、

来年はその活動を、一年を通して記録したいです。

 

今回は、ゲスト的な感じだったけど、

来年は会員になろうと思います。♪

年間¥2000で、自然に触れられて、いろんなイベント参加できて、

米2kg貰えるって凄くないですか。ヽ(゚◇゚ )ノ

無農薬の米って、買うと高いですし。。。

 

川越には、熱く活動している方が本当に多いですね。

稲刈りに参加してまた縁ができて、

「川越の自然」をテーマに動いている方と出会いました。

こんなにいるんですね。!

 

引き続き、ぜひ伝えていきたいので、

川越の自然、

これからも面白い事が紹介できそうです。♪

お楽しみに。!

 


川越style


 


川越style


 


川越style


 


川越style

(今回、一番大きかった蛙(*^o^*))

 

読者登録してね