パケットで考える | korochanのつぶやき。

korochanのつぶやき。

メインはMac Book Pro Retina 15インチ。
iPad Retina LTE SoftBank。
スマートフォンは白ロム。
ARROWS X F02E
おサイフケータイは必要な管理人です。

気になる記事や心境を独り言としてログ(記録)しているモバイル日記

多くの方から、Twitterの方にRTを頂いたので、少し丁寧にお話します。

今回はパケットのお話です。
現在、キャリアで「定額」という形でスマホやタブレット、ルーターなどで
インターネットを楽しんでもいます。
しかし、「一律が同じ条件」という訳ではありません。

実は、ここのところが理解されていないまま、論議されていることが多いのです。

実は「定額」で「使い放題」では、ありません。
「あるパケット数を、超えると速度制限がかかりかなり遅い速度で利用しなければいけません。」

その速度制限が「どれくらいのGB。パケット数なのか?」を簡単に説明します。
今回はスマートフォンだけで、比較します。

単純にiPhoneでしたら

au のiPhoneは3.66GB

SoftBankのiPhoneは、1.22GB
になります。

もし、同じ通信費だとすると、1GB辺りのコストはSoftBankはauの3倍
高いことになります。通信品質がSoftBankの方が高いならば、3倍の値段でも
理解出来ますがもし、ほぼ同じならば

iPhoneを購入するならば、間違いなくauのiPhoneが良いに決まっています。
同じ端末で「3倍もパケットが使えるわけですから」



単純に1GB辺りの通信費を出すと、こうなります。



イーモバイル 約417円
docomo Xi 855 円
au iPhone 1,361円
docomo FOMA (ガラケー)1,492円
au ガラケー 1,492円
SoftBank iPhone 3,615円
SoftBank ガラケー 4,475円

です。

まぁ、新聞記事ではないので(笑)細かい算出とかを、載せるつもりはありませんが
どちらにしても、順位は変わりません。

ここに、Korochanが、docomoのXiを勧める根っこが、あります。
しかも、テザリング可能です。


さて、1GB辺りで、どれくらい使えるかを
日本通信さんが、調査してくれていますので、参考にしてみましょう。

スマートフォンの場合ですが

Web(スマホ版Yahoo!)で、4338回
メール(300文字程度)で、204,800通
動画YouTubeで5分もので、95回
地図で1,398回
インターネット電話でSkype、1,852分。

です。

結構、使えるじゃん。と、思いますが「それぞれ」が
に、なりますので、複合すればもっと少なくなるわけです。

まだ、ピンと来ない人のために

SoftBankのiPhoneでは、上の項目をどれか1つくらいの容量。
docomo Xiの場合は、全部出来て、しかももう1項目出来るわけです。(笑)
そして、auのiPhoneは、3項目使えるということになります。

ということになります。



確かに現在はdocomo Xiが安いのですが、9月からは2,000円近く高くなります。
少し、金額は変わりますが

一番最初今回言いたいのは
「どんなにお金を足しても、SoftBankはそれ以上使えない」ということです。
勿論、auも同じですが、少なくともSoftBankの3倍は使えるわけです。


これが、SoftBankがダメといわれる要因なのです。


速度が遅い
繋がるエリアは狭い
パケット制限はあっと言う間
しかも、金額を追加してもパケット制限解除出来ない。
テザリングすら出来ない

ということです。


もし、iPhoneとiPadを使いこなしたいと思うと

①SoftBankのiPhoneとiPadを使う

②①に他社のルーターを使う

③①にテザリング出来るスマホを使う。

あとは、auのiPhoneを使うか、Wi-Fi版のiPadを組み合わせるか。

と、なっていきます。

勿論、選択は、その人それぞれです。

Korochanの場合は、
現在はdocomoXiスマホと、SoftBankのWi-Fi+3G回線のiPadメイン。

ということで

最初的には、新型iPadのWi-Fi+3G回線のみ。iPhoneは電話のみ。にしたい。
と、先日のブログでは書かせて戴きました。

これは、現在はdocomoXiの7GBとSoftBank iPadの1.22GBで、8.22GBのところを
将来的には、月間 1.22GBのみで運用したいという意味です。

そこにはパケットのかからない「公衆無線LAN」や「Wi-Fi環境」の考え方や
新型iPadの1.22GBで、出来ること。を考えていきたい。
それをとりあえず、9月末目標に。

という話です(笑)


少し、ざっくりとブログしましたので付け加えておきます。

SoftBank最高でしょうか?(笑)


Wi-Fi版の新型iPadを購入してルーターで繋ぐ方法が一般的です。

しかし、携帯電話+ルーター+iPadとなるわけです。
それならば、docomoXiスマホでテザリングで、Wi-Fi版iPadが良いと思います。


しかし、最初的には、Wi-Fi版+3G回線のiPadのみ。が楽です。
まぁ、iPhoneは「会社で電話として」持たされているのですが(笑)
※公衆無線LANやWi-Fiでどちらでも、無制限で使えるので「そこで使う」ようにする。

そんな意味合いで、ブログに書きました。
少しでも、ご理解頂ければ幸いです。

パケットは無料ではありません。
実は、時間も無料ではありません。
自分にはわからなくても、間違いなく命を消費しています。

そのウエイトや選択は、人それぞれですが
実は、如何なる理由があろうとも、他人の生き方にとやかくいう権利は無いのです。
勿論、会社や家庭では違いますが、根っこは同じです。

決めるのは、自分です。

貴重な時間を自分に割いてくれる人に感謝。

より良い時間を周りに提供したいと考え動くこと。

価値ありますね。









iPhoneからの投稿