東京ドーム観戦 | korochanのつぶやき。

korochanのつぶやき。

メインはMac Book Pro Retina 15インチ。
iPad Retina LTE SoftBank。
スマートフォンは白ロム。
ARROWS X F02E
おサイフケータイは必要な管理人です。

気になる記事や心境を独り言としてログ(記録)しているモバイル日記


東京ドームでの、巨人 VS マリナーズの試合を観戦しました。




5回で東京ドームを後にしました。岩隈久志が降板したので(笑)
残念ながら、野球の中味は全く学ぶものもない試合で、得るものはありませんでした。

イチローも川崎も岩隈もイマイチ。マリナーズトータルでも「オーラすらない」試合でした。
とても残念です。これが、今のマリナーズの実力でしょう。
厳しい言葉で「ログを残しておきます」
自分の為ですから。


今日は、3時15分に「いつも使うホテルにチェックイン」してホテルで6時半まで仕事。
東京ドームまでは、数分ですので6時45分から8時30分まで東京ドームで野球観戦。
その後、ホテルで11時まで仕事です。

今回、一番、嬉しかったことは「ホテル内がLTE回線で繋がること」
そして「東京ドーム内もLTE回線で繋がること」

ホテルでは全部屋「Free Wi-Fi環境」になり30Mbps-10Mbpsで繋がること。でした。
これはとにかく嬉しいですね。(笑)
これだけ「LTEが繋がる」と、Galaxys2LTEやGalaxytab10.1LTE使いのkorochanとしては「ニコニコ」です。

「やはりLTE端末使いから、脱出することは出来ません」

外でも中でも「ビュンビュン」です。

山手線も、丸の内線もLTEでほとんど繋がりました。「確実に広がっています」ね。

野球観戦はイマイチでしたが、LTEの恩恵はかなり受けたので「良し」とします(笑)

こんだけLTE三昧出来る地域ならば「迷わずLTE端末をお薦めします」
ちなみに東京ドームで自分のソフトバンクiPhoneはイマイチ。
「みんなが、ソフトバンクiPhoneを東京ドームで使う」というのは「トラフィックが圧迫」されまくり。

力の差を思い知らされます。
ソフトバンクiPhoneはホテル内は圏外でした。窓際のみ。
ホテルのFreeWi-Fi環境は使えます。


Android携帯からの投稿