バッテリーが来ました | korochanのつぶやき。

korochanのつぶやき。

メインはMac Book Pro Retina 15インチ。
iPad Retina LTE SoftBank。
スマートフォンは白ロム。
ARROWS X F02E
おサイフケータイは必要な管理人です。

気になる記事や心境を独り言としてログ(記録)しているモバイル日記

前回の続きです。
Xperiaのバッタ品バッテリーとバッテリーチャージャーを注文しました。

注文したのは5月1日の夕方6時すぎ。
ゴールデンウィーク真っ只中。

1つは、大阪の枚方。もう1つは香港の会社に。
注文内容は
○大阪は予備バッテリー1890円×2個とバッテリーチャージャーUSB対応1890円×1つ。
○香港はACアダプタータイプのバッテリーチャージャー1000円×1つ

を注文。どちらも送料無料でした。

前回お話ししましたが、純正品のバッテリーは3570円。バッテリーチャージャーは4980円と高額。今回のバッタ品と同じ数量を純正品で買うと17000円近い価格に。バッタ品なら7000円程に。後は使えるか?どうか?です。笑。

5月1日の夕方6時に注文し、早速連絡があり、大阪は5月4日着。香港は5月8日着。とゴールデンウィークにもかかわらず早い対応です。

早速大阪の分が到着ちゃんと梱包されています
photo:02

バッテリー2個とバッテリーチャージャーです。
photo:03

バッテリーには「xperia X10用」とシールが。
photo:04

国内のドコモ使用とは型番がちがいます。国内のxperiaはSO-01Bになります。

今回のバッタ品バッテリーは「MOMAX」製の1500mAHX-levelという商品です。1890円。
コツは12時間以上充電して完全放電。完全充電を数回繰り返す。そうすると
リチウムイオンバッテリーの本来の性能を発揮するとの事。「リチウムイオンバッテリーは満タン関係ない」は通常の使い方で、初めて使用する際には満タン充電⇨満タン放電の繰り返しは大切らしいです。

ちなみに純正品。高そう。
photo:05


バッタ品。安っぽい。
photo:06



純正品は3570円
photo:07

バッタ品1890円約半額だから仕方がないね。笑。
ではバッテリーチャージャー1890円。
PCでの充電が出来るUSBタイプ。ACアダプターUSB用を使えば普通にコンセントで使用出来ます。
photo:08
電源を入れると青く点滅します。
photo:09
バッテリーをセットつきました。
photo:11


少し充電して本当に使えるか差し替えてみました。あ。大丈夫みたいです。
photo:14


まだ、香港ものの1000円バッテリーチャージャーは到着していませんが、バッテリー2個の時は2個バッテリーチャージャーがある方が充電に面倒ではありませんよね。今回のバッテリー。香港のバッテリーチャージャー。今後検証してまたブログアップします。

最後にドコモの保証はありません。
また今回のバッテリーは実際に使用していないので、今現在、お勧め出来ません。笑。

くれぐれも自己責任でお願いします。

これで本体をあわせると3個のバッテリーとエネループ。
「もうバッテリーを気にせず使用出来ます。」…バッタ品バッテリー次第ですが…笑。



iPhoneからの投稿