Xperiaのバッテリー | korochanのつぶやき。

korochanのつぶやき。

メインはMac Book Pro Retina 15インチ。
iPad Retina LTE SoftBank。
スマートフォンは白ロム。
ARROWS X F02E
おサイフケータイは必要な管理人です。

気になる記事や心境を独り言としてログ(記録)しているモバイル日記

芸能人は歯が命。
スマートフォンはバッテリーが命。

当然の話です。
良くxperiaやiphoneはバッテリーを消費するから嫌。と言われます。
大画面液晶でyoutubeやネットサーフィンすればそりゃバッテリーは消費します。そして、Xperiaはマルチタスクの為にバッテリーの消費は早いです。

しかし、iphoneより便利な点はバッテリー交換が自分で簡単に出来ます。
予備バッテリーを持って入れば交換すれば、即、満タンです。
便利です。

やり方は裏蓋を開けてバッテリーを入れ替えるだけ。
photo:01


予備バッテリーはドコモ指定のものは
1個3570円。バッテリーチャージャーは純正品はエリクソンで4980円と高額なのでバッタ品をネットで購入する事にしました。
⇨ご存知のように純正品のxperiaの予備バッテリーやバッテリーチャージャーはなかなか手に入りにくい状況です。
私が購入したバッタ品でさえも現在品切れです。

外部バッテリー⇨エネループを使用する際には以前ブログに書きましたが、micro USB変換アダプターを必要とします。このアダプターも現在、品切れ多数です。

iphoneユーザーにすると、一見大変そうに見えるXperiaですが「実は逆です。」

まず、バッテリー交換はiphoneの場合は正規店なら1万円をみておいた方が良いでしょう。そして約1週間の預かりが正規店なら必要です。その間、電話は出来ません。⇨日帰りで5000円の所もありますが「正規保証」ではありません。ソフトバンク。Appleの補償ではなくなります。

スマートフォン最大のコスト、バッテリー交換はxperiaは低額ですし、ドコモは2年使用すると予備バッテリーをプレゼントしてくれたりします。

そしてスマートフォンのコスト。
「故障」全損の場合は
iphoneはAppleの長期補償で約1万円。
入っていない人は2万円~3万円が相場。Xperiaの場合は毎月約300円で
全損の場合MAX5000円で新品交換です。
メモリーの増設もmicroUSBなので簡単に増設出来ますがiphoneには無理です。
勿論、iphoneにもXperiaにも一長一短があると言いたいのです。
外部バッテリーは私のエネループで試した所、約20の電力充電するのに3時間かかりました。予備バッテリーなら交換すれば満タンです。

では前説はこのあたりで終わりにして
次回はバッタ品のバッテリーを紹介します。




iPhoneからの投稿