滑走路 | korochanのつぶやき。

korochanのつぶやき。

メインはMac Book Pro Retina 15インチ。
iPad Retina LTE SoftBank。
スマートフォンは白ロム。
ARROWS X F02E
おサイフケータイは必要な管理人です。

気になる記事や心境を独り言としてログ(記録)しているモバイル日記

 1年を終え、新たな1年を迎える年越し。年越しの瞬間にどんなことをしている人が多いのだろうか。

 アイシェアの調査によると、「年越しの瞬間は誰と一緒に迎えることが最も多いですか? 大人(20歳)になってから最も多いものを教えてください」と尋ねたところ、トップは「家族全員」で50.6%。以下、「ひとり」(20.5%)、「恋人・配偶者」(14.0%)、「友達」(7.7%)、「職場の仲間」(2.2%)、「親戚一同」(1.7%)が続いた。

 男女別に見ると、「ひとり」の比率は女性(13.1%)より男性(26.9%)の方が高く、「家族全員」は男性(45.9%)より女性(56.0%)の方が高かった。年代別に見ると、「友達」の比率は年代が下になるほど高くなっている(40代4.6%、30代8.2%、20代11.0%)。


年越しの瞬間は誰と一緒に迎えることが最も多いですか? 大人(20歳)になってから最も多いものを教えてください(出典:アイシェア)
 「年越しの瞬間に何をしていますか? 大人(20歳)になってから最も多いものを教えてください」と聞くと、トップは「テレビを見ている」が断トツで61.8%。以下、「寝ている」(9.4%)、「インターネットをしている」(9.0%)、「初詣に行っている」(3.5%)、「飲み会をしている」(3.1%)、「ゲームをしている」(2.6%)、「仕事をしている」(2.4%)が続いた。中には、「ジャンプしている」という人も0.7%いるようだ。

毎年、新しい気持ちで1年を迎える事が出来る。お正月って良いですよね。昨年の事は全部忘れて、もう一度頑張る気持ち。

「結局、昨日から昔は過去。
今、過去を悔いる事は未来も悔いる源にもなる」

「今日より明日へ!」

今年もあと2週間。
飛行機は長い滑走路程、高く遠くへ飛ぶ事が出きます。
今は滑走路を走る大変な年末ですが来年は高く遠くへ!

絶対に無事故で!年内乗り切りましょうね。