X68用ソフト スペースハリアー & 改造版10本 #PART1 | コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)

X68用ソフト スペースハリアー & 改造版10本 #PART1

1985年にアーケードゲームとして登場したセガの『スペースハリアー』
当時は数多くのゲーマーの度肝を抜き、圧倒的な人気を誇りました。

1980年代後半には数々のパソコンやゲーム機にも移植され
移植作品も多くの支持を集めました。

それらの移植作品の中で最も完成度が高かったのが
X68000版『スペースハリアー』です。(断言)

X68000ゲームユーザーの三種の神器と呼ばれたソフトの1つだからね。
(ちなみに三種の神器は グラディウス スペースハリアー …… 
 あと1本はなんだっけ? まあどうでもいいよね)

X68000 スペースハリアー で検索すると数多くのサイトが見つかります。
ありきたりな紹介だと誰もブログを読んでくれないので
今回と次回の2回に分けて改造版を中心に紹介します。


X68_SPHRkG100

1本目は『るーみっくハリアー』です。
全てのキャラクターが「高橋留美子キャラ」に改造されています。

X68_SPHRkG110

STAGE 1 スタート!

X68_SPHRkG111


X68_SPHRkG112


X68_SPHRkG113

STAGE 1 のボスキャラです。

X68_SPHRkG120

STAGE 2 スタート!

X68_SPHRkG121


X68_SPHRkG122


X68_SPHRkG123

STAGE 2 のボスキャラです。

X68_SPHRkG124

やられたシーンです
ラムちゃんの声で「困ったもんだっちゃ」と喋りながらやられます。

全てのキャラクターが「高橋留美子キャラ」に変更され
音声もアニメの音声をPCMデータ化した物に変えられています。
かなりこだわりを持って作られた作品だと思います。


X68_SPHRkG200

2本目は『オタクハリアー』です。
全てのキャラクターが「ガンダムキャラ」に改造されています。

X68_SPHRkG210

STAGE 1 スタート!

X68_SPHRkG211


X68_SPHRkG212


X68_SPHRkG213

STAGE 1 のボスキャラです。

X68_SPHRkG220

STAGE 2 スタート!

X68_SPHRkG221


X68_SPHRkG222


X68_SPHRkG223


X68_SPHRkG224

STAGE 2 のボスキャラです。

全てのキャラクターが「ガンダムキャラ」に変更され
音声もアニメの音声をPCMデータ化した物に変えられています。
こちらもかなりこだわりを持って作られた作品だと思います。


X68_SPHRkG300

3本目は『ストリートハリアー』です。

X68_SPHRkG310

STAGE 1 スタート!

X68_SPHRkG311


X68_SPHRkG312


X68_SPHRkG313

STAGE 1 のボスキャラです。

X68_SPHRkG320

STAGE 2 スタート!

X68_SPHRkG321


X68_SPHRkG322


X68_SPHRkG323

X68_SPHRkG324

STAGE 2 のボスキャラです。

タイトルは『ストリートハリアー』ですが、
全てのキャラクターを『ストリートファイター』のキャラクターに
変えたわけではないようです。
STAGE 1, 2 だけでも パックマン、テトリス、モアイ 等
『ストリートファイター』とは無関係のキャラクターも出てきます。


X68_SPHRkG400

4本目は『はりあーでっせ』です。

X68_SPHRkG410

STAGE 1 スタート!

X68_SPHRkG411


X68_SPHRkG412


X68_SPHRkG413

STAGE 1 のボスキャラです。

X68_SPHRkG420

STAGE 2 スタート!

X68_SPHRkG421


X68_SPHRkG422


X68_SPHRkG423

(ゲームオーバーのシーンを撮影しました)

X68_SPHRkG424

STAGE 2 のボスキャラです。

弾を発射した時の音は谷啓の「ガチョン!」
自キャラはリスで、敵キャラは STAGE 1, 2 だけでも
ニョロニョロ や ガメラ、ドラクエ?の"スライム"や"剣"
そしてボスキャラはバカボンの"ウナギイヌ"や"バカボンのパパ"
と統一感が無いことで独特な世界観を作っています。


X68_SPHRkG500

5本目は『スペシャルハリアー』です。

X68_SPHRkG510

STAGE 1 スタート!

X68_SPHRkG511


X68_SPHRkG512

STAGE 1 のボスキャラです。

X68_SPHRkG513

ボスキャラは撃つと色が変わっていくので、
青色の状態を撮影しました。
よりドラえもんっぽく見えます。

X68_SPHRkG520

STAGE 2 スタート!

X68_SPHRkG521


X68_SPHRkG522


X68_SPHRkG523


X68_SPHRkG524

STAGE 2 のボスキャラです。

タイトル画面は
"ムンクの叫び"のようなオバQとセーラー服を着たモビルスーツ
 STAGE 2 では NECの PC88(FA?) & イメージキャラ斎藤由貴と
思わずニヤッとしてしまうキャラクターが出てきます。

今回はここまで
TO BE CONTINUED