6月30日 梅雨の晴れ間晴れ
場所 ひなたぼっこ
参加者 17名
スタッフ 3名

講習会の案内を、パルシステム千葉の広報誌『ぱるのおと』、船橋よみうり新聞のイベント掲載欄、そして、船橋市市民活動サポートセンターにて行ったところ、多くの方からお申し込みをいただきましたアップ
会場の都合もあり、急遽、午前と午後の部にわけて開催。
それでも、お断りせざるを得ない方もいらっしゃいましたしょぼん
せっかくお申し込み頂いた方には、本当に申し訳なく思っています。
ごめんなさい……

さてっ、気を取り直して講習会の報告です。

場所は、アロマ講習会の時と同じ船橋市のコミュニティカフェ『ひなたぼっこ』です。
午前の部は、10時から
ちょっと早めにと、9時40分に到着。
すでにお見えになっていらっしゃった参加者の方の対応を、スタッフのまゆさんにお任せし
私は、会場の準備やら、資料の用意
いつもながらのバタバタ劇の繰り返しあせる

なんとか、予定通り10時には、講習会をはじめることができました。
まずは、活動紹介から。
4月から準備を始めて、ようやく出来たパンフレットを見ながら
〈タオル帽子活動〉や〈ケアする人をケアする場作り〉について説明。

金平糖のブログ~合言葉は、「できる事を・出来る時に・無理なくちょこっと」~

金平糖のブログ~合言葉は、「できる事を・出来る時に・無理なくちょこっと」~

ちょっとケチったので、紙が思った以上に薄手でしたが
やはりコピー用紙に印刷したものよりは、いいですね音譜

次に、岩手ホスピスの会の紹介。
タオル帽子の事、そして、この型紙をコピーして使わないこと
岩手ホスピスの会との信頼関係を保つため、大切なお約束ですビックリマーク

そしていよいよ、タオル帽子作り。
型紙を切って、タオルを切って
切る作業って、ちょっぴり勇気がいるものです。
はさみを入れる瞬間、間違ってないかな叫びって……
そんな風にちょっと戸惑っている方に、大丈夫です!と声をかけたり

$金平糖のブログ~合言葉は、「できる事を・出来る時に・無理なくちょこっと」~

作り方の説明をしたり

金平糖のブログ~合言葉は、「できる事を・出来る時に・無理なくちょこっと」~

参加者同士で教えあったり

金平糖のブログ~合言葉は、「できる事を・出来る時に・無理なくちょこっと」~


時にはおしゃべりしながら、時には針目に集中しながら

金平糖のブログ~合言葉は、「できる事を・出来る時に・無理なくちょこっと」~

帽子作りは進んでいきます。

タオル帽子を作りながらのおしゃべりは、ふっと心の垣根を低くする……
私は、いつもそう感じています。

それは何故?
タオル帽子というきっかけで集まったもの同士だから?
それもあるかもしれません。

でも、手仕事しながらのおしゃべりだからではないかと、私は思うのです。

以前、糸を紡ぐワークショップに参加した時
手仕事をしながらのおしゃべりってなんだかいいな~って思いました。

タオル帽子を作りながらも、同じことを感じています。

お隣同士、お向かい同士おしゃべりしていても
目は、ちくちく動く針た手元を見ている

相手の目を見て話すこと、それは大切なことだけれど
時には、こんな風におしゃべりするのもいいものです。

タオル帽子講習会その2へ続く……