自己否定はキツイ | 大阪 藤井寺 志望校合格への正しい勉強方法が身につく コング学習塾

大阪 藤井寺 志望校合格への正しい勉強方法が身につく コング学習塾

正しい勉強方法で学習すれば無理、無駄なく短期間で学力UPが図れます。また家庭学習のカリキュラムとスケジュールを提案します。「どうやって勉強すればいいの?」「何を勉強すればいいの?」を解消します。

大阪藤井寺

個別指導塾 コング学習塾の池上です。

 

 

 

 

 

1月26日(火)

 

 

 

私が個人塾から企業塾に就職したての頃、自分の指導力を上げようと、授業でまずかった点をノートに書き出していました。

 

 

今日は何点のできかな?

 

 

60点くらいかな。

 

 

生徒をもう一つ集中させれなかったからな。

 

 

ちょっとざわついてたな。

 

 

 

 

毎回の授業後、こんなふうに自己分析していました。

 

 

少しでも授業がうまくなればと思いつつ。

 

 

しかし、こんなことを書いていると、だんだんと自分はダメな講師だという思い込みがきつくなっていきました。

 

 

自分で自分を追い込んで、精神的にかなりしんどかったです。

 

 

2週間程でこれはやめました。

 

 

やめれてよかったと思います。

 

 

一旦決めたことだからやり通す、なんていう思いで続けていたら。。。

 

 

ヤバかったと思います。

 

 

反省するのはよいですが、そればかりになるときついです。

 

 

反省し、次に繋がる建設的な考えができるなら大丈夫でしょうけど。

 

 

そうでなければ、ただただ強烈な自己否定になって病んでしまいます。

 

 

やはり自分自身を否定するのはよくないです。

 

 

自分の良い所も見つけて、伸ばそうとすることも大事です。

 

 

否定的な思い込み、否定的な言葉は、心に蓄積されて、あるとき一気に来ます。

 

 

普段から気をつけたいですね。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。