インタビュー 【2011/6/13 日本タイトル防衛戦】
2011/6/13(月)後楽園ホールにて行われる、
『日本ライト級タイトルマッチ』
(フジテレビにて 6/14(火)早朝 3:20~4:10 放送)
に出場する、荒川仁人選手へのインタビュー。
<2011/6/4(土)17時 八王子中屋ジム前の路上にて>
________________________________________________________________
WBC世界ライト級8位
WBA世界ライト級7位
日本ライト級チャンピオン
2010年4月22日 獲得
2010年9月4日 初防衛成功
2011年1月8日 V2成功
21戦19勝(13KO)1敗1引分
________________________________________________________________
八王子中屋ボクシングジム Official Website
http://www.8nakaya.com/
荒川仁人 情報ブログ
http://8arakawa.blog.shinobi.jp/
◆前回の試合写真
http://photozou.jp/photo/list/300152/3386634
●こんどう
スパーリングは、5月のメキシコ滞在中以外にはやりましたか。
●仁人
メキシコ以外では、チャーリーとやっただけですね。
スパーリングに関しては、チャーリーで何も不足はないです。
ラウンド数は多くないけど、どれだけ集中してやるかが大事なので。
●こんどう
海外で練習したのは初めてですか。
日本よりも標高が高いメキシコでは、最初はすぐ疲れたりするのですか?
●仁人
初めてです。1日目は、ミット打ちは1ラウンドで終わりました(笑)、腕が上がらなくなって。
でも1週間で大体慣れましたね。
●こんどう
日本に戻った直後は逆に、よく動けたりしましたか。
●仁人
いや、それは感じられなかったです。
帰国直後にちょっとコンディションを崩したこともあって。
もうコンディションは戻ってるので、あとは整えるだけです。
●こんどう
メキシコのボクサー達とやってみて、技術的にはどんな感触でしたか。
●仁人
向こうの選手の方が引き出しは多いなと。
今の自分の引き出しでも勝負はできるんですけど、
もっと上で戦っていくには、更に引き出しを増やして行かないと-
あとは単純に、フィジカルを鍛えないと。
●こんどう
メキシコで練習していたジムの、設備や広さはどうでしたか。
●仁人
ジムはちっちゃいし、設備は良くはないです。日本は恵まれてるというか・・
(日本では中~小規模な)中屋ジムでも、もしメキシコにあったら国内一番かもっていうくらい。
●こんどう
メキシコのボクサー達とは仲良くなれましたか。
●仁人
英語と違って、スペイン語は単語すら全くわからないんで、
簡単なあいさつ程度で、深い話はできないですよね。
皆 気さくだし、同じボクサーだし、歓迎はしてくれてましたけど。
もしまた行く機会があれば、単語だけでも幅広く覚えて、会話できるようにしたいです。
●こんどう
メキシコからのブログは、どうやって投稿してたのですか。
●仁人
パソコンを借りて、自分で打ってました。帰国した後の1回は、携帯から。
今は試合が近いのでやってないですけど、
試合が終わったらまた、書こうかなと思ってます。
●こんどう
おぉ。それはファンにとっては楽しみですね!
●仁人
これからは時間がある時に、そういうのもやっていこうかなと。
面白いかどうかは・・、近況を書く程度かもしれませんけど。
●こんどう
前回、中森宏選手(平仲ボクシングスクール)との試合では2ラウンドにダウン。
すぐに立ち上がりましたが、けっこう効いてましたか。
●仁人
近藤戦(一度ダウンしたが判定勝ちで日本タイトル獲得)よりもダメージはありました。
思いのほか、足は動いてましたけど。
記憶はあるんですけど、
ナチュラル・ハイみたいな、興奮状態?になってました ―次の3ラウンドまでは。
4ラウンドからは、冷静になれた気がします。
●こんどう
それ以降は仁人さんが優位に試合を進め、
8ラウンドにレフェリーストップでTKO勝ちとなりましたが、結果には納得してなさそうでしたね。
●仁人
相手がまだ立ってる以上は・・。
自分は1回ダウンして、向こうは倒れてないですから。
実は(続行することが中森選手にとって)危険な状況だったっていうのは、
その時は限られた一部の人にしかわからないし。
誰もが納得するような試合にはできなかったっていうのが。
●こんどう
それでは、今度の試合はどういう形にしたいですか。
●仁人
相手の攻撃を受けるのを、今まで以上に減らしたい。
その上で、自分のパンチを一発でも多く当てたいです。
●こんどう
対戦相手、生田真敬選手(ワタナベ)の試合はナマで見ましたよね。
●仁人
はい見ました。ガードが固い、ディフェンスの意識が高い選手です。
もしそのガードを崩せなかったりパンチを当てられなかったりすると、
リターンが怖いなと思います。
防御勘や当て勘がいいというよりは、
動きを体に覚え込ませてる感じに見えます。
日本ランク9位ですけど、それ以上に力を持ってる選手だと思います。
モーションの少ないパンチを、単発だけど打ってくる、
そこは警戒すべき点ですね、一発で倒すパワーはあるんで。
(自分は)左のガードが下がる癖があって、それで(最近の試合で)相手の右をもらってるんですよ。
だから、意識して左のガードを高く保つ練習をしてます。
ノーモーションのパンチは、来てからじゃよけられないですから。
●こんどう
今回は 3度目の防衛戦で ―
●仁人
タイトルマッチは5試合目ですね。
ということは。キャリアの4分の1近くがタイトルマッチって。
すげーな(笑)! ―今、気づいたんですけど(笑)。
●こんどう
前回の試合の入場曲は、恒例だったベートーベンの『第九』ではなく
Miles Davisの『Right Off』でしたが。
●仁人
すげー不評です(笑)、仲間内からも。『第九』の方がまだ良かったって(笑)。
(新しい曲を提案した)親父も「入場には、編集しなきゃ使えねーな」と言ってました(笑)。
今度の試合は、このままの流れで行くとほぼ『第九』ですね。
自分は特にこだわらないので、
試合をイメージできればそれでいいかなって。
『第九』は大事にはしていきたいっすけど・・要所要所では使うのかな。
もし曲のリクエストがあって自分でも違和感なければ、
それでも全然いいかなってのはあります。
●こんどう
試合後の計画は。東日本大震災の被災地にボランティアで行くとか。
●仁人
試合の後、6月中には行きたいと思ってます。
一人で何らかのボランティア組織に参加するか、それともチャーリー達と一緒に行って何かするのか、
まだわかりませんけど。
●こんどう
試合に向けての思いは。
●仁人
集中してやるしか、ないですね。
4月一杯で会社を辞めて、今は
ボクシング一本で、背水の陣だし。
より一層結果が求められるので、
いい形で今後につなげたい。
試合は(今の自分を見せる)発表会みたいなものですけど、
自分を高めること自体が楽しいし、
強くなったって自分で感じるだけでも充実感はあります。
見てよかったと思える試合をしたい、ですね。
感動を与える試合をします。皆そうですけど、特に俺と淵上は。