レバー比の効果! | 近藤カスタムの気まぐれフルカウンター日記

近藤カスタムの気まぐれフルカウンター日記

ブログの説明を入力します。
WRAP-UP NEXT FRーD 開発ドライバーの近藤カスタムです。

新製品やFRーDの開発秘話を徐々に漏洩させる非公式ブログです。


ごくまれに余計な事も書いてありますが大目に見て下さい(^o^)



夜露死苦♡


今日はFSGクイックレバーチェンジエクステンションを装着してきました。
この製品はサスアーム側のレバー比をネジ一本緩めるだけで無段階に調整できます!
アーム側は少し動かしても変化が大きいので細かく調整出来る程ベストな位置を探りやすいです。

私は余裕で見えますが、はなせば分かるオジサマ世代にこの目盛りを左右対称にするのは至難の業です。
なのでセンターと1番外と内の三段階で絞ってそこから微調整していきます。
土台とナット部分に2ミリの六角レンチを挟むとセンターになりました!
これだとネジが締められないので、もう一本2ミリのレンチを用意しましょう😝

アーム側のレバー比だけを変化させると大まかに、
外側→アンダーステア
内側→オーバーステア
になりました。
他の要因もありそうですが、どの穴位置でもこの傾向なのでセンターで仕上げておいて微妙なコンディション変化や本番前の味付けに最適です。


調子が良いので10/25日㈫は加須VEGAのITOカップに参戦する事にしました!


19時スタートなので開店から話し掛けるなオーラプンプン出して練習です♥
皆様のお越しお待ちしております♪



FSGクイックレバーチェンジエクステンション取り付け注意事項↓必ず読んでね☆