【献立92】今日は手抜きデー☆ビーフカレー&牡蠣のオイル漬け | ~今日の献立365日~「一汁三菜の家庭料理」

~今日の献立365日~「一汁三菜の家庭料理」

★   専業主婦も、共働き主婦も、新米主婦も、
   一人暮らしの方もみんな
   毎日の夕飯の献立は悩みますよね。
   「他のお家はどんなご飯食べてるんだろ?」
   と気楽にご覧頂ければ幸いです。
   まだまだ主婦修行中ですのでアドバイスも大歓迎♪


牡蠣のオイル漬けを仕込んだその日に
たまたま殻付きの牡蠣をご近所さんから頂いたので
ブログの記事が牡蠣メニューばっかりです(笑)

まぁ、牡蠣大好きなので私は大歓迎です♪
この日はなーんにもメニューが思いつかず…
手抜き献立でございます

★献立★
【メイン】ビーフカレー
【小 鉢】牡蠣のオイル漬け
【サラダ】トマトとコーンのサラダ
【デザート】りんご

 

■牡蠣のオイル漬け

食べた後で写真を撮ったので、だいぶ減ってますが(笑)
 牡蠣のオイル漬けは毎年必ず作ります。
 お酒好きな呑兵衛の父親に教えてもらったレシピです。

★レシピ★

①牡蠣(加熱用500g)を片栗粉と水で優しくもみ洗いして汚れを取ります。

②オリーブオイル(適量)を敷き、強火で熱したフライパンで
 牡蠣の両面に火を通します。

③水分が飛んできたら、
 オイスターソース(大さじ1)を入れて軽く煮詰めます。

④タッパか瓶に火を通した牡蠣と半分に切って芯を取り除いた
 にんにく(2かけ)とローリエ(1枚)を入れて、
 グレープシードオイルをひたひたに注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。

グレープシードオイルがなければオリーブオイルでもOK!
 (オリーブオイルだと冷蔵保存中にオイルが白く濁ることがあります)

保存用の容器は熱湯消毒しておきましょう。

1週間~10日くらいを目安にで食べ切って下さい。
 (我が家ではあっという間になくなるので1週間も持ちません…)

今回はスライスして水にさらした玉ねぎの上に牡蠣をのせて、
 スライスレモンとハーブソルトを散らしていただきました。

そのままおつまみにしたり、パスタに使ったり、色々使えます♪
 余ったオイルもガーリックトーストにしたり、グリル料理にかけたり
 牡蠣の旨味が凝縮しているので、捨てずに使って下さいね!




ごちそうさまでした。
今日も訪問ありがとうございました。


♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪

 ↓実家の母親に頼まれて、おせち注文しました。
 和洋中そろってるから飽きずに食べられそう♪
 今ならポイント10倍!!!

ポイント10倍!【送料無料】札幌グランドホテルおせち「祝の宴」【2014年おせち・お正月料理】【smtb-t】

価格: 16,800円
(2013/11/25 23:50時点 )

感想:1件

 

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪

ベルメゾンネット

今だけのチャンス!はじめてのお買い物で送料無料!

ベルメゾンネット

商品ご購入&エントリーで当たる!最大10万円分ポイントプレゼント!

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪


※アフィリエイトサイトです