スタッフ紹介☆お休みの過ごし方 | 特養ホーム 今羽の森blog

特養ホーム 今羽の森blog

★KONBA NO MORI★

さいたま市北区にある
特別養護老人ホームです★

皆様のお越しをお待ちしています!


こんにちはキラキラ

生活相談員の山口です!!


どんよりとした雲がかかっていますが

なんとか雨は降らず

夜まで持ってくれるといいですね…



さて、

表題の件ですが

本日は初登場キラキラ

今羽の森白樺ユニット

住谷リーダーより有給休暇中の様子を

お伝えいたします音符


※私たちの法人「社会福祉法人永寿荘・学校法人永嶋学院」

では、年に2回有給休暇(最長8日間)取ることができますひらめき電球

その際は、

・旅行に行き気分のリフレッシュキラ

・資格取得に向けて、集中して勉強えんぴつ

等、好きなように休暇を過ごすことができますニコニコ


このように、有給休暇があることで、メリハリを持て

仕事を行えていますビックリマーク


それでは、住谷リーダーお願いしますバトン

-----------------------------------


皆様はじめまして!

白樺ユニットの

住谷隆之(すみやたかゆき)と申します!

初のブログ登場です!




今回、この場を借りて

自己紹介させて頂けるということでざっくり!と、

プロフィールをお伝えさせて頂きます。



1985年、旧浦和市生まれです。

学生時代はず~っとサッカーをやっていましたサッカー

今では趣味として草サッカーを楽しんでいます。



もう一つの趣味は旅行です。

近況報告を兼ねて、先日、有給休暇を利用して

行った旅行の様子をお伝え致します!




それでは、写真とともに

台湾のおすすめポイントを紹介していきます!






これは、台北市から30kmほどのところにある

「九份」という街で撮った写真です。

この建物だけでなく、

街全体が赤い提灯で飾られており、

日が沈んでからの光景はとても幻想的です。

映画「千と千尋の神隠し」のモデルに

なったとか、なってないとか…(諸説あり)

いずれにしても一見の価値ありなので、

台湾に行く方は是非訪れてみて下さい。







次に生まれて初めて占いを

やってみようということで、

観光客に有名な「占い横丁」から

少し歩いたところにある、

この「イェンチー占い」に行ってみました。

「占い師として初めて国会で

演説を行った」そうですえ゛!

詳細は伏せますが、色々言われ、

当たってるような当たってないような…汗

とりあえず、肝臓に気を付けます。

お酒飲まないんだけどなぁと思いつつ…。







そして「イェンチー占い」の占いの先生から

渡されたのがこの大きな線香です汗

「高名なお寺でこの線香をあげてください」との

ご指示を頂きました。

「この近くのお寺であげていいですか?」ときくと

「あーあそこは力がないからダメ」とのこと…。

捨てたらバチがあたりそうだし、

このまま持ち歩くのは面倒だしどうしよう…






ということで、

ガイドブックにも載っている「龍山寺」に行きました。

このお寺で聞いたお経がとても印象的でした。






お寺にいる大勢の参拝客が

経典を持ち、お経を唱えます。

が、日本できくような平坦なお経ではなく、

何とも言えない独特のメロディーにのせて歌います。

YOUTUBEにもあるので興味のある方は聞いてみてくださいsao☆



他にも紹介したいことは

たーくさんあるのですが、

今回は第一弾ということで、

この辺りでやめておきます汗1



拙い文章ではありましたが、

お読み頂きありがとうございました土下座



今後も、たまーに登場させて頂こうと

考えておりますのでにこ

その時はよろしくお願い致します!








***************
社会福祉法人 永寿荘

特別養護老人ホーム 今羽の森

埼玉県さいたま市北区今羽町650-1

TEL:048-778-7330

FAX:048-662-1000

http://ameblo.jp/konba2009/

**************