節分祭 | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

以前、奉納乱舞 について記事を書かせて頂きました。奉納乱舞が終わりますと大学は後期試験に突入致しますので、全團員、悪戦苦闘の毎日を送る訳でありますが、そんな日々も1月下旬に終わります。大学は以降、受験シーズンを迎えますので、在校生は入学式まで特に行事はございません。

しかしながら應援團員はそうも言ってられません。受験シーズンは試験監督のサポートのアルバイトをやりながら、ちょっと見どころのありそうな受験生がおりましたら、声をかけたりプレ勧誘活動などもやっておりました。そして2月には節分祭への出演、3月には春合宿と行事が控えて居るのであります。

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」
神戸は三宮にあります生田神社で恒例の節分祭に出演させて頂いておりました。何を隠そう生田神社の宮司さんは我が團創設者の大学時代の同級生の方であられまして、我々にとっても大先輩であられ、誠心誠意、演武、乱舞を奉納させて頂きました。

 

ただ1月の試験期間中は練習がございませんので、2月3日の節分祭は体が鈍りまくっておりまして、余り良い出来ではなかったと今でも反省致しております。再建の暁には復興させねばならない行事であります。

 

八代目甲南大學應援團OB会

広報委員会