コトバ 改めます。 | kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

福岡でクリエーターをしている僕は、ここでは主に最近の創作活動のことを中心に書いて公開中。

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ









今月から「デジタル浮世絵」が商標登録されたことの連絡をうけ、各サイトで掲載していた「デジタル美人画浮世絵」の掲載が中止となりました。 それは商業用だけでなく、商業用でなくても停止するようにクレームが来ていると。 ほんとうはボクの場合「デジタル」と「浮世絵」の間に「美人画」が入っているので問題ない。 また、登録は今年の6月頃に承認(施行)されてている。 商標登録も法律と同じ 施行前なら問題ない(法的効力は施行後のモノから)のだが それをわからない運営サイトは クレームにびびってしまい すぐに登録削除に応じてしまうというのも 自分たちの責任逃避(臭いものには蓋をしろ)からか また専門知識がないこと(よくわからないからとにかくはやく処理してしまえ)を露見しているように思える。

「デジタル浮世絵」というコトバは現在では固有名詞化してきたところ 当たり前に使えていた言葉がつかえないというのは、「言葉の検閲」かとも思える感じがする。 結局ボクの場合 タイトル変更くらいだから そう問題ではない。だからそう騒ぐことでもない。触らぬ神にたたりなし そんなにことを荒げるなという人もいる・・・ しかし、ボクが遺憾に思うのは、商標登録されたことではない。 こういうやり方で「いままでつかっていた言葉がつかえないという」ことに対してだ(商売につかうというだけではなく 商売に関係ないことや作品のタイトルも影響をうける いまつかっている作品のタイトルだいじょうぶかなぁと不安にもなる)。 いまみんながつかっている言葉 特に新しい言葉などが使えないというのはどういうことか、ありえないことがおきているのではないか おきようとしているかもと思える(これがいいなら「デジタル書籍」や「ITビジネス」なども誰か登録したらつかえなくなる・・・といったこと)。 役所の怠慢 審査レベルが落ちているのではと思えるし これから日本も中国のようになんでもかんでも商標登録され つかえない言葉やマークが出てくるのかもと感じる。 登録者の言う、本当に日本の文化を守るというなら それを登録後開放することも可能だが そういいながら、あれもダメこれもダメと無謀に権利を振りかざすだけだったり、またはビジネスでちゃっかり金儲けしようとする輩が大半だろう。 自分たちも著作権武装をしないといけないということだろうか…となってくる。 今月、安保理が可決され日本は戦争ができる国になったのか?という不安が賛否を呼んでいるがそれとリンクするように同時期にコトバの検閲がはじまるなら、ほんとうに戦時前の日本になっていくのだろうかとさえ思える予感もしてくる・・・そういう全体的な空気 雰囲気の流れに遺憾や また偶然にも同時におきるということに偶然ではない危機感を感じはじめているといったところです。

日本人は海外より多様な言葉 モノの表現の言葉をつかっているから日本は独特の文化をつくっていったという人もいる。 ヨーロッパの香水の会社には 香水の新商品の開発モニターには必ず日本人をいれるという。 その理由は日本人は多様な香りの表現の言葉をもっているからだそうだ。 色でもそうだ。世界的にこんなに多くの色を表現する言葉をもっている人種はいないそうだ。 国によっては四つしかない国もあるそうだ(赤も青も同じ色と思う国もあるそうだ)。 そんな特殊な言葉を使いこなす日本。 だから言葉を規制するようなことは それこそ日本の伝統を 文化の歩みを停めてしまうことにならないかと思うのだ。

そんなボクもそういいながら 使えなくなった言葉に変わる代替えのコトバを見つけようと いろいろ試行錯誤する。 日本人のいいところは そういいながら規制されればそれに変わることを創造しようとするところ。これもまた日本人の気質かもしれない。


ちなみに 10月よりこれまで掲載していた「デジタル美人画浮世絵」は「電脳浮世美人画かたろぐ」と改め 再掲載していきます(今回変更タイトルは三案くらい出てきたので これがダメといわれればあと二つある)。 また、これまで「デジタル浮世絵/連作画」としていたデジタル漫画は「電脳浮世草子」と改めますので これからもよろしく。
















kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ
■クリエーション・スーパー・スペース おしらせ
現在 このCSSは オープン・フリースペースにむけて活動中!

★詳細はこちらに・・・
http://ameblo.jp/kon3104/entry-12076995843.html










kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

なお ここに書かれていることはあくまで個人的な意見なので… 多少の小言はご了承ください

◇kon3。のLINK
●ホームページ:http://kon3104.wix.com/creationsuper-space#
●Twitter http://twitter.com/kon3104 Twitterアカウント @kon3104
●facebook http://www.facebook.com/100002116138828