奥多摩最後の観光スポットは


日原鍾乳洞


先週、フジテレビの

タカトシ温水の路線バスの旅で

タカアンドトシさんも訪れていましたが

ひと足先に訪れました。



 日原鍾乳洞


日原川の支流・小川谷に開かれた巨大な地底空間です。



中に入ってみると


ひんやり~・・・汗


鍾乳洞の中は、1年を通して摂氏11℃に保たれているそうですが


寒い・・・。


半袖で歩いている人もいましたが

みんな「寒い、寒い」と言っていました。




総延長1270m、高低差1314mという

関東随一の規模を誇る鍾乳洞。


結構な規模で驚きました。


東京都指定天然記念物だそうです。


そして驚いたのが



ライトアップ!!


とっても幻想的です!!


なんとも言えない雰囲気。

これが東京だなんてびっくり。



外に出ると、夏だ~!!


東京にもこんな場所があるんですね。


東京にもまだまだ発見があると知った旅でした。



ワタシを変える、仕事靴!Lady worker(レディワーカー)5名様!