ぐるぐるぐるぐるグルコサミン♪のテレビコマーシャルで

お馴染みの世田谷自然食品さんから


小町家の食卓3番館


世田谷自然食品のフリーズドライ「おみそ汁」


をお試しさせていただきました。


お味噌汁は大好きなので

自分でもよく作りますが

忙しい日やお弁当のときにお味噌汁を飲むときには

インスタントのものってとっても便利なので

よく使っています。


いつもは、生みそタイプばかりなのですが

世田谷自然食品のお味噌汁は


フリーズドライ目


なのです。


小町家の食卓3番館


種類は、10種類!!


小町家の食卓3番館


・長ねぎ  ・なす  ・とうふと小松菜
・かき卵 ・もずくとめかぶ ・貝柱
・豚汁  ・キャベツ   ・わかめと油あげ ・ほうれん草


パッケージの色が違うせいか

選ぶのが楽しいですね~。


しかも、具が違うだけでなくて

具材そのものの味・食感が楽しめるように、

具材ごとにだしや味噌の種類を厳選している♪


これは楽しいです。


さっそく食べてみようっと。


この日のお味噌汁は、豚汁とキャベツ。


小町家の食卓3番館


こちらが、豚汁


小町家の食卓3番館


キャベツはキャベツと同じ色のパッケージ。


小町家の食卓3番館


パッと見ただけでは、違いはあまり分からないな~。


小町家の食卓3番館


フリーズドライ製法だと
素材の風味そのままの美味しさが詰まっていて、

さらに栄養価の損失少ないそうですね。


身体にいいわ~。


長期間の保存も出来るそうです。


では、さっそくお湯を注いでみます。


お湯を注いで10秒


小町家の食卓3番館


軽く混ぜただけで出来上がり~ラブラブ


あっという間に素材が元の状態に戻っていきました。


生みそのときは、シャカシャカ混ぜないと混ざりませんが

あっという間に混ざっちゃうんですね~。


具が大きくていいですね。

しかも具がいっぱい!!


小町家の食卓3番館


こちらは、キャベツ。


野菜のシャキシャキ感がいいですね。


食べてみると、香りのよいだしですね。

塩分がきつくなくて高級感のあるお味でいいです。


この日のメニュー


小町家の食卓3番館


カツカレーに豚汁。


野菜が足りないな~って時に

簡単に野菜も取れてGOODです。


夫のお気に入りは、もちろんこの豚汁。

私はかき卵も好きだったな~。


長期保存できるので

非常食として常備しておくのもいいし

あと1品足りないって時に重宝しますね。


フリーズドライおみそ汁、おすすめです~ラブラブ





おみそ汁≪特集ページ≫




 ≪世田谷自然食品≫公式ファンサイトファンサイト参加中