いつもお世話になっている

望月先生の
ブログで
の記事がアップされていますひらめき電球
 
 
今の治療に行き詰まりを感じたりしていたら
一度立ち止まって考えてみることも とても大切です
 
サーチ朝日を浴びるとか運動やら水分補給そんなことは嫌になるほど何回も試したよビックリマーク
寝る前のブルーライト禁止でスマホを取り上げ
親子関係が悪化するばかり?ほんとにこれでよいの?
 
いま治療されている方々はオーソモレキューラ療法?や分子栄養医学?
でもスッキリしなかった方も多いですひらめき電球
 
 
我が娘も起立性調節障害の頻脈症候群の治療を
いくら続けても悪化していくことで 疑問を感じていて
子宮頸がんワクチンの副作用に気づいてからもうすぐ1年になりますビックリマーク
 
私は我が子と同じように埋もれている方の救いになりたいと~
 
このお二人の先生なら起立性調節障害も治せるに違いないビックリマークとの確信していました
だからとっても嬉しいウインク
 
確かに子宮頸がんワクチンの副作用も大変です
でも起立性調節障害のお子さんの方が圧倒的に人数も多くて
数年で治ると言われながらに10年以上付き合った方もいらっしゃるようです
 
娘もあとは睡眠リズムが狂うことが一番の難関で
お腹の調子が良いとすんなり眠れる
スッキリ起きられるアップ
 
お腹が不調だと眠れない 
便秘と下痢を繰り返すと朝まで眠れなくなりますダウン
腸を整えることは 自律神経を整えるうえで 大切なんですよねニコニコ
 
ブログを書き始めたころに
娘と同じような症状でブログを書いている人がいて~
それぞれ三様に違う方法の治療法でした
 
私はお二人にはメッセージしました 治っている治療法があるよ~と

お一人は数か月後に この治療法をスタートされ
いまは着々と 快復に向かってます
私が しばらくご飯のレシピの載せていたのは 
違う道を選んでも共に頑張ろうとこの方へのエールでした

もう一方は。。。。 先日 ふと目にふれた記事で
病院にて 12種類の薬を飲んでいて・・・・頻脈も頭痛も改善もされていないと
 
image
渦中にいる時は 出口のない トンネルのような気分になるけど
目指す場所を しっかりと見据えて 一歩ずつ進んでいけば
ふと気が付けば なくなっている症状が多いものです

胃腸炎になっていらい なかなかスッキリしない娘だけど
一年前は頻脈も頭痛も意味がわからなほど
全身が辛かった状態でしたが
今は残るはお腹の不調のみ~~
ここのところ 一人で 荒療治を何度も試してて
三回目の徹夜。。。。

毎回死にそうになって帰ってくるのに
帰ってきたら 眠たいのに 眠れない
交感神経が異常に働きすぎていて 
副交感神経が優位にならないから眠れない状態
手が不調な母に代わって パパさんが一時間ほどお腹のマッサージしてました

鍼灸を一緒に受けている治療仲間さんは 同じように眠れないけど
副交感神経が沈んでる状態??だったかな
マッサージとしては 背中側がよいらしく。。。。。


症状として 夜眠れない 朝起きられない であっても
原因が 真逆だったりします
素人には 謎ですが
治療家の先生には わかっています


これって お医者さんの
薬だと 同じ薬になるのかな???


去年も 一昨年も ゴールデンウイーク明けが 恐怖でした
一番体調が悪くなる。。。。
(副交感神経の場合は 冬のほうが体調が悪いらしいです)


対策として 先生から ある食材で乗り切りましょうとの指導

先回りして 不安から 回避する
いつもいつも ありがたいです
 
 
治療仲間さんたち爆笑
着々と 上向きな声が あちらこちらから聞こえます
一ヶ月前は 歩けなかったのに。。。という方

新しい方で ツイッター上での つぶやき
たった 治療開始1週間ほどで 不随意運動の兆候がなくなっている気がする。。と

 



まだまだ 沢山の方に この治療法が届きますように


あらたに苦しむ人がでないことも願って
 
起立性調節障害の方が
このhpvワクチンを接種すると
副反応リスクはかなり高い気がしています