■洗濯物を干していたら気付いた/がんばらない、とは | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

おはようございます。
突然すみません。


朝、洗濯物干していてやって気がつきました!

心屋さんのblogを読んでいて

長いこと、頑張らないの意味が分からない部分があったのですが、

少しずつ最近自分が変わってきて、


やっとハッキリ意味がわかりました。



私は今まで


頑張らない=一生懸命やらない!
頑張らない=真剣にやらない!
頑張らない=だらしなく生きる。
いい加減、適当=めちゃくちゃ。

と思って生きて来たんです。



でも、


頑張らない=力まない
いい加減=良い加減
適当=適して当たる


だったと気がつきました。


別に、真剣に物事取り組むな!

と言ってる訳でもなく、


めちゃくちゃにやれと言ってる訳でもない。




なのに、私は今まで変に難しく、

でも単純バカな考えで言葉を間違えて捉えてきたんだと。


心屋さんは、別に一生懸命(真面目に、

真剣に)生きるなと言ってる訳ではないのに。



ただ、力んで追い込んで生きるなと言ってるだけだと。

やっと、少しずつ自分の中に力みが無くなってきて気がつきました。


なんだ~!簡単じゃん!って。


今まで散々周りに教えてくれた人居たのに気がつかなかったけど、

やっとチリがつもり積もって、最後の切っ掛けが心屋さんで気がつきました。


でも、心屋さんという遠くに居る人だったから良かったです。


自分から、覗きに行かなきゃ興味を持って行かなきゃいけない相手だったから、

受け入れる気になれたのかも。


これが、押し付けられたら私は逃げたでしょう。

だから、私みたいな人間に静かに発信し続けてくれた事に感謝します。

ありがとうございます♪



---------------------------



洗濯物も干してみるもんですな(笑)


こんな風に理解してもらえてうれしいです。


いろいろ書くけど

イロイロ表現を変えるけど


やっばり伝わらんときは伝わらん。


だから


毎日

水のように

温泉のように


源泉かけ流しで

色んな言葉を伝えていこうと思います。



幸い

まだ言葉の泉は

全く枯れそうにないので(*'▽')








性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋でした。



image


日本テレビ「解決!ナイナイアンサー 」出演中



心屋公式サイト


 ・心屋塾セミナー情報


 ・心屋の講演会情報


 ・心屋の著書一覧


 ・心屋グッズ、発売中!

 ・カウンセリング情報

  ・現在心屋仁之助によるカウンセリングは休止しています。

  ・こちらの情報からそれぞれの担当にお申し込みください。


 ・毎月の勉強会 Beトレ

  ・現在、ライヴ会員の募集は満席により中止しています。

  ・次回の募集などはDVD会員にのみご案内していますので

   まずはDVD会員になっておいてください。

  ・会員登録はこちら から(お試しキャンペーン中



■このブログ記事の紹介などは

 許可なく行っていただいて大丈夫です。

 その際にはリンクなど貼っていただけると嬉しいです。


■心屋のイベントの情報や
  今後の更新情報をご希望の方は


  ぜひこちら  にご登録しておいてくださいませ。

  (ただし、超 !! 不定期配信ですのでご了承ください)