■ばかやろうたち | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

見えないけれど、やさしく包んでくれる。
風のように、水のように、普通の幸せに気づける、
そんなお話をお届けしようと思います。

僕は、去年から

個人カウンセリングをやめました。


テレビにで始めてからというもの


毎日のように

カウンセリングをして欲しいという

依頼がひっきりなしです。


でも、やりません。



それは、

意地悪でもなんでもなくて(笑)


深い深い理由があるのです。




こんにちは


性格リフォーム

心理カウンセラー

心屋です。



僕がテレビでやっていることは、

クライアント(タレントさん)のお話をうかがって


その人の、


・心の偏り

・禁止、抑圧、否定ポイント、すね、恐怖のポイント


を見つけて、

それをご本人に「体感」してもらうわけです。



それが「言ってみて」

というやつですね。


口に出してみると、

自分の意識では気づいていなかった

自分の心の偏りに気づきます。


自分が言えない、

言いにくいことに本人が気づいたら

それで、まずOKです。


「気づく」ことが、一番大事です。


それが「わかってもらえた嬉しさ」に

つながるからです。



ひとは、

誰かにわかってもらえたら

心が喜んで開くのです。




だから、

その言えなかった言葉が言えるようになったら

もう、大きく解決に向けて前進しています。


心が開く、ということは

「すね」→「すなお」に動きだしているからです。




あと、いわゆる「魔法の言葉」を

続けていくつも言ってもらうときは


「本人が気づいていないであろう自分の気持ちを代弁」

しようとしているわけです。



もちろん、こちらの「予想」で言葉を出していくのですが、

いくつか言ってもらっているうちに、

たいていヒットします。



そして、その「感情言葉」を口に出していくことで

「自分ってこんなことを感じてたんだ」

ということを知れるのです。


誘導だとか

出来すぎだとか

怪しいとか

暗示にかけてるだけだとか


色々言われますが、

まぁ、当たらずとも遠からず。


結果、しあわせになればいいと思います。



また

「なんで、わかるんですか」


とも言われますが、

これ をやっていると

なんとなーく分かるものです。



お話しをうかがっていると

数分でわかります。



それは、やっぱり

「基本のパターン」があるから、


そこに当てはまるかな、と思って

確認するだけですぐわかります。


当てはまらなかったら

次のことを考えればいいだけですから。



「人の心が読めるんですか」

なんてことも言われます。


読めるよ~ 読んじゃうよ~

こわいよ~ 恥ずかしいよ~



・・・ ( ̄▽ ̄)



えー、読めるような読めないような。


集中してないと、読めませんし、

読めたと「僕が思っても」


そんなもの正しいかどうかなんて

誰にもわかりませんし、


依頼されないと

そんな疲れることはやりません。



ていうか

読まれて怖いという人は

どんな腹黒いこと考えてるのかな~(笑)



僕も昔は読まれると困る人でした、

ええ、色んなこと考えてましたから。




でも、いまは何読まれてもいいやって思ってます。



どんな腹黒いことや、よこしまなこと

エロいこと考えてて、


それを読まれても、

なんかわらっていられるようになりました。


だって、みんな一緒だからね。




えっと・・・話題がそれ過ぎました。


僕がどうしてカウンセリングをやめたか、でした。



1.疲れるから

2.儲けたいから

3.後進を育てたいから

4.楽したいから



さて、どれでしょう。





答えは、全部です。



プラス、もっと本を書きたい

と思ったからですね。


もっと時間が欲しかった。



そして、もうひとつ


「一対一の個人カウンセリングよりも、

 “他人”がいる方が、カウンセリングの効果が高い」


と強く感じたからです。



それは、オープンカウンセリングや

講座のなかでのカウンセリングなどの

公開の場での悩み相談のときのシンクロがハンパねっす


だからです。


それが、テレビだと

1000万人のシンクロが起こるわけです。


だから、僕はそっちの「役割」を

しようと思ったんです。



そう思って、

カウンセリングも

セミナーもやめました。


すると、

心屋塾の塾生のみんなが

タケノコのように急に伸びてきて


そしたら僕がテレビに出て

みんなが助けてくれました。



しーかーもー


なんか、みんな聴いてると

すごいカウンセリングしてるって言うじゃな~い。


伸びそうな芽は早めに摘んでおかないと




みんな、最初は

めんどくさいやつらだったんです。


ええ、僕のところに集まってくるんですから

相当なめんどくさいやつらばかり。



なにがめんどくさいって、もう



自分の魅力に気づかない
バカヤロたちばっかりだったんです。


自分の放つ光でまわりが輝いてるのに、
わたしはダメ、まわりは素敵と言う
バカヤロたちばかりです。

自分が太陽であり、
ダイヤモンドであることを知らない。

いくら言っても、
なかなか信じない(笑)


昔塗られた泥や傷を
まだ自分でかぶり続けているだけ。


で、周りの人は凄いの
って言ってる。


お前が映っておるんじゃーーーーーっっっっ!!!!


って、なんど叫んだか。




そんな、素敵な愛すべきバカやろう達が
いま全国で、


を開いてくれています。


僕一人では絶対にできなかったことが
僕が「我」「自分が」というエゴを捨てたとき

みんなが、動きだした。


「自分が何とかするんだ」というエゴを捨てて
「自分が楽するんだ」というエゴに変わったから? (笑)

---

さっき、何気なく数えてみたら、
去年の秋から、ことしの春までの
初級セミナーのお申し込み人数が

なんと1,000名を超えてるじゃあーりませんか。


オープンカウンセリングまで含めると
おそらく3,000名以上の方が、お申込みいただき、


うちの素敵な塾生のみんなに
会ってくれているんだなぁ、と思うと
感慨深いです。

手放してよかったなぁと思います。



もちろん
そのすべてに満足いただいたとか
納得いただいたとか
ということはないと思います。


それでも、なお
チャレンジし続けるみんなの輝きが
僕は嬉しくて仕方ないのです。


それでもまだ
自分の輝きに気づいてないひとも
いっぱいいます。


それでも
その人が気づいてなくても

僕を始め、その人の周りの人が
とっくに気づいているから

それでいいのかなと思います。



僕も同じでした。


でも

「もしかしたら自分も輝いているのかもしれない」


と、そう思って
自分のことを見るようになってから
僕の人生は大きく変わったのです。


僕も輝いていたのです。
長い間、知らんかったのです。


そして、うちの塾生のみんなを見て
また、僕を見て 輝いてるなぁ・・・

なんて感じてくれる人がいたとしたら、
僕はその人に、こういいます。





「あんたも輝いてるんじゃーーーーーー!!!!!」

ってね(^v^)



あんたが輝いてるから
目の前の人が輝いて見えるんじゃー 

ってね。




これからも
みんなをよろしくお願いします!






★2月に、新刊、でます~




--



このブログ記事の紹介などは

許可なく行っていただいて大丈夫です。


その際には

リンクなど貼っていただけると嬉しいです。



このブログでは

基本的に心屋のセミナーなどのご案内は

しないことにしましたので


心屋のイベントの情報や

今後の更新情報をご希望の方は


ぜひこちら
にご登録しておいてくださいませ。


↓今日クリックありがとう(*^_^*)↓


  ★人気ブログランキング