うつ病と24歳の女4 | JILLのうつうつ生活ブログ

JILLのうつうつ生活ブログ

訪問ありがとうございます。
うつ病・適応障害となり、2年半以上が経ちました。
病気のこと、重たい話、日々の出来事や昔の話等、
いろいろなことを書いて生きます。

久しくブログを更新します。

10月になりましたね。

今日は寒かった~。

私、なんとか休まず毎日仕事に行けてますよ。

自分でもびっくりです。

休まずに毎日仕事に行くって当たり前じゃん

って思いますよね。

でもそれが普通じゃなかった私にとっては

すごく進歩したことなんです。

素直にうれしい^^

職場の方々もみなさんとても親切で、

体調を気遣っていただいています。

もともと身体障害者の方は数名働いていらっしゃって、

今回、精神障害者雇用は初めての企業さんだそうです。

ほとんど目の見えない方や、車いすの方、難聴の方、体の一部が障害等、

職場の方にとって目に見える障害者は、健常者のように接していらっしゃいます。

それは私にも同じことが言えます。

ただ、目に見えないのが私の病気でもあるので、

職場の上司には、自分がなんだか気持ちが沈んでいるときや、

なかなか寝付けず、睡眠時間が1時間ぐらいなんですとか、

病院で薬を調整してもらっていますとか

お話しして、自分の状況を少しでも知っていただけるようにしてます。

入社して1カ月が経ち、

電話応対にも慣れ、仕事にも少し慣れてきたと思います。

仕事の内容は、考える系の仕事ではなく、作業系の事務をしています。

頂いた領収書を紙に貼ったあと、領収書の内容をエクセルのシートに入力したり、

資料をファイリングしたり、

勤怠システムできちんと勤怠の入力がされているかどうか確認したり、

お茶出ししたり、郵便局に行って郵便物を出したりなどなど。

時には、自分でも気づいていない精神的なストレスが体調に現れて、

業務に集中できないときもありました。

そのときは、仮眠できるベッドがあるので

そこで休むといいよ~とお声かけいただいたので

甘えて休ませていただきました。

そんなふうに、オープンで働いているからこそ

甘えられるところは甘えさせていただき、

違うところで、自分の仕事をして周りの方々をお手伝いできればなと

いつも思っています。



しかし、身体障害者の方を目の前にすると

私は、こんな精神的なことでウジウジして体調悪くなってるなんて

情けないなんて思ってしまうんです。

みなさんは自分の障害なんて気にせず、バリバリ仕事されてらっしゃるんです。

いや、身体のほうが上、精神が下、とかそういうことじゃないんですけど、

なんだか劣等感を抱いてしまうんです。

もともと闘っているフィールドが違うし、自分と比べること自体おかしいとは思うんですけど、

このネガティブ発想は、もともと持っている思考回路なのか、病気がそうさせているのか

わからなくて「う~・・・」ってなります。



今日は何でブログが更新できてるのかといいますと

実は実家に寄って、冬の靴を取りにきたからなのです。

本当は今、住んでいる家にインターネットができるようにしたいのですが

ケーブルステーション福岡にしたほうがいいのか

NTT西日本フレッツ光にしたほうがいいのかで悩んでいます。

ケーブルステーション福岡は料金表が掲載されていて分かりやすいのですが

NTT西日本のサイトは何がなんだか分からなくて。。。見づらい。

初期費用も月額料金をなるべく抑えたプランにしたいんですけどねぇ。

動画もよく見るので、一体どのプランが最適なのか分かりません。

これは電話で問い合わせるのがいいですね~ハァ

正直、某動画配信サイトを利用したくてうずうず(笑)

いやしかし仕事が軌道に乗るまで我慢するべきか・・・・

髪の毛も7カ月切ってないし、髪切りたいので美容室代も必要だし、

新しい服なんてずっと買ってないし、

通勤用のバッグは破れてきてるし、

洗濯機も買いたいし、

いろいろ我慢してきた分、欲しいものやしたいことがたまってて、

どれから手をつけるのが一番いいのか悩み中・・・

携帯電話の費用を抑える為に、携帯でネットは見れないようにしてあるしw

なのでPCはネットに繋げるようにしたい!っていうのがあるんです。

髪の毛は、いつも通っている美容室に行くと高いんですけど、

新規顧客は60%OFFなんていう美容室もあるのでそちらに行こうかどうか。。。

いやでもいつも切ってもらってる人のほうが安心だし、

いやいやお金が半分以上も浮くなんてありがたい話はないよね~とか。

新しい服はなくても、旬な小物を買えばなんとか今年の冬も乗り切れそうかな~。

通勤用のバッグ2としてベージュのバッグはあるけど、正直使いづらい。

洗濯機は、貸してもらえるところがあるから買わなくてもいいか~。

そーいえば愛用ウォークマンSONY NW-X1060の調子が悪くて

ノイズキャンセリング機能を使うとノイズが入るっていう・・・w

ノイズキャンセル出来てないじゃないの!?w

あとイヤホンのいたるところのゴム部品が痛みに傷んで・・・。

修理に出したいし、イヤホン新しいの買い換えたい。

しかし電気屋さんに行っても同じイヤホンがないーーーーーーーー!

どんだけ私はモノや金に葛藤すればいいんだwハァw

何か良いアドバイスあれば是非お願いいたします。

ほんと未熟者だよ私は。



そう、今とてもハマっているものが2つあるんです。

一つは少女マンガ。

ゲオのレンタルコミックにハマっていて、

少女マンガってあんまり好きじゃなかったんですけど、

とりあえずレンタルランキング1位と2位の

「LDK」と「好きっていいなよ」を読みました。

うんイイ^^

キュンキュンなりますな。

最近の少女マンガの傾向として

1.主人公の女子は、大抵男嫌いか、男に興味がない、男に今までモテたことがない、彼氏歴がない

2.主人公と付き合うことになる男子は、学校一のモテ男。

3.なぜか学校一のモテ男が主人公を好きになる。
 今まで出会ったことのないタイプだとかなんとか言って。

4.学校一のモテ男が主人公を気になり始めると、
 これまたイケメン男子が主人公を好きになるという不思議な連鎖反応。

5.主人公はいつの間にか学校中の噂の的となり、モテ女となっている。

6.しかし主人公はモテているという自覚があまりにもないので、
 スキが多く、主人公に好意を寄せる男子たちは気が気ではない。
 むしろそのスキにドキっとするようなことを主人公にしてしまう。


こういうパターン多くないですか?

もともと少女マンガはこういうパターンっていうお決まりなんでしょうかw


私がハマっているものその2

愛用のウォークマンで

capsuleのjellyという曲で様々なバージョンを爆音で聞く♪

最近ではきゃりーぱみゅぱみゅという人がカバーしています。

もちろんナカタヤスタカプロデュースしていらっしゃいます。


あんまりブログを更新する機会少ないので一気にいろんな話題盛り込んですんません。

私が持ってるウォークマンの端子、なんだかお店で売ってる端子となんか違うんです。


端子に横に黒い線が4つ入ってるんです。

これって何端子になるのかな~?

3つラインが入っているのならお店で見たんですけど

4つはなかったんです。

なぜかあまり市場に出回らなかった私が持ってるウォークマン・・・

さびしいです;;

そろそろ家に帰らなくては~~~

これからチャリで20分ぐらいコギコギしてきます。

やっぱりデスクトップのキーボードって打ちやすいね^^

あ!!!!洗濯物干しっぱなしやん!

恥ずかしい・・・

ではここまで読んでくださってありがとうございます^^

またいつでもいらしてくださいね☆