紀文の鍋餃子であったかぽかぽか食卓☆ | わたしのごはん☆Happy Days☆~Happyレシピ☆~毎日美味しい食卓を♪

わたしのごはん☆Happy Days☆~Happyレシピ☆~毎日美味しい食卓を♪

美味しさいっぱいの毎日へ・・・☆毎日楽しく♪ささやかな日常をHappyに☆Happyになれるレシピをご紹介します。

詳しくは、ブログのプロフィールをご覧ください⭐︎

image

レシピブログの「スープ餃子&鍋餃子」モニター参加中

こんにちは。

昨夜は遅い食卓で、とっても寒かったのでぽかぽか温まるメニューが良いな~と思い、レシピブログさまからのモニターのお品、紀文の鍋餃子を使って、あったかぽかぽかお鍋で温まりました(*^^)

image

紀文の鍋餃子はコチラ☆

煮こんでもツルっともちもち♪本格ちゃんぽん風味です。

鍋餃子の作り方はコチラ→のレシピで作りました。

材料を入れて煮込むだけなので本当に簡単です♪レシピをご紹介します。

材料(2~3人分)

紀文 鍋餃子 1パック
にんじん 1/4本(30g)
キャベツ 2枚(100g)
もやし 50g

作り方

1にんじんは短冊切り、キャベツはざく切りします。
2鍋に水700ml(カップ3杯半)を入れ沸かします。
3沸騰後、中火にして添付のちゃんぽん風鍋の素を加え、キャベツ・にんじんを入れて、ひと煮立ちさせます。
4餃子・もやしを入れて3~4分煮たら出来上がり。

ワンポイント

お好みでかまぼこ・ちくわ・あさり等を入れてもおいしくお召しあがりになれます。

image

私は、もやし、むきえび、かまぼこ、竹輪などの練り製品、キャベツ、にんじんと具だくさんに入れてみました♪
餃子がつるっともちもち♪煮込むとキャベツやにんじんなどもとろっとして、とっても美味しく温まります(*^^)

具だくさんでとっても美味しかったです(*^^)v

そしてそして、

image

いただいていた中から、うす皮肉餃子を焼いてみたので(前日ですが)一緒にアップします(*^^)v

image

紀文のうす皮肉餃子はこちら☆

image

こちらは鍋餃子やスープ餃子とは違って、うす皮で、こちらもお肉やお野菜などの食感が感じられて、皮がパリパリに焼けてとっても美味しかったです(*^^)v
焼く時にお水不要なのが、お手軽で良いですね(*^^)


また週末、寒波が来るとか!?お鍋は本当に温まるので、鍋餃子やスープ餃子で、あったかぽかぽかお鍋を囲むのも良いな~と思います(*^^)
紀文の鍋餃子は、お野菜や練り製品などを入れると、本当盛りだくさんで、お腹いっぱい満足に美味しく食べれます。ちゃんぽん風味で本当に温まりました♪

この週末、また鍋餃子作ってみようかな(*^^)

スープ餃子、鍋餃子のいろいろな作り方が載っています↓

餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子
餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子


レシピブログさま、紀文さま、美味しいお品をありがとうございます☆


ご訪問いただきありがとうございました。こちらもよろしければ応援ぽちっとお願いします♪