大分県の一泊目は「寒の地獄旅館」
さんです。


こちらにお世話になのは4度目です。


寒の地獄温泉さんは、九重連山の麓に沸く一軒宿です。

ここんのブログ




寒の地獄温泉のメインの浴槽です。


ここの温泉の特徴は、たいということです。


ちなみに、その温度は13~14度で、30分ほど浸かると効果があるのですが、入浴後は身体が冷え切ってます。この浴槽に入れるのは7~9月限定です。暑気払いに行くのもいいかもしれませんね!


ちなみに、ここんは脚を1分くらい、入浴してギブアップしました!!

ここんのブログ




冷え切った後は、別室のストーブ室で身を温めます。

ここんのブログ




こちらの温泉は飲泉をできます。

ここんのブログ




流れ出た源泉は白い川になって流れています。温泉成分の濃さを証明しているようです。

ここんのブログ




寒の地獄温泉は、上記の浴槽以外に加温された浴室もありますので、冷たいのが駄目な方はこちらへ!


ここんのブログ




参考までに、男女が入れ替わりになる大浴槽が2つと、貸切風呂が3つあるので、ゆっくり入ることもできます。