リラックスできていますか? | 繊細さん・敏感さん生き活サポーター&HSPメッセンジャーセラピスト

繊細さん・敏感さん生き活サポーター&HSPメッセンジャーセラピスト

敏感でテレパシー的な直感が働くHSP気質と、刺激を求めるHSS気質の両方を持っているため、ブレーキとアクセルの両方をいつも交互に踏んでいるような感じで生きているセラピストのブログです。

リラックスしようと思ってもなかなか思うようにいかず
更にストレスが溜まってしまうことありませんか?

頭の中でどうしたらリラックスできるか?と考えるのはやめましょう。!!

ならば、どうするか?
まずは、深呼吸です。('-^*)/

お腹からでも肺からでもどちらでもやりやすい方でかまいません。

鼻から吸って、口から細く長く息を吐いて下さい。
最初は、細く長くはできないかもしれませんが、慣れてくれば
できるようになりますから、ただ吸って吐いてを意識してやってみて下さい。

時間はというと、ご自分で少し落ち着いてきたと思われるまで。
1分でも数十分でもOKです。

落ち着いてきたと思われたら

今度は、太極拳や気孔で行う準備運動のソワイショウや軽いストレッチをどうぞ。

ソワイショウのやり方> 呼吸は、自然呼吸で行います。

1.両脚を肩幅に開いて立ちます。
2.両膝をやや曲げてゆるめ、下半身を安定させます。
3.丹田(お臍より拳一つ下ぐらいの部分)に身体の重心を置きます。
4.腕の力を抜き、反動を利用して前後にブラブラ振り動かします。
5.4の動作を5~10分続けて下さい。

軽いストレッチのやり方> 決して反動はつけないで息を吐きながら行います。

1.首の緊張を取るため、ゆっくりと首を回します。 左右交互に行います。
2.肩と背中の緊張を取るため、両腕を前に伸ばし、ゆっくりと上下に両腕を動かします。
3.頭の緊張を取るため、コメカミの辺りから頭皮に指先を立てて、回すように全体と揉み解します。
  (爪は立てないようにして下さい)最後につむじの辺りを押すと気持ちが良いかと思います。

どちらか一つで十分だと思いますが、両方でもOKです。

ただ、「やらないといけない」ということはないので、ご自分で合わないと思われたら止めて下さいね。ビックリマーク