「エロ体温」と食べ物、そして情熱 | フェルデンクライス ~ カラダは自由の翼

フェルデンクライス ~ カラダは自由の翼

いつまでも、自由で暴れん坊で繊細でユニークな少女を抱えた女性たちへ。脳とカラダと人との関わりがあなたの世界を自由に変える。

ご自分は、「熱いひと」だとおもいます?

☆あるいは、近くにそういうひといますか?

そのひとたち、体温はどうかしらん????体温も、アツイ?


情熱と、体温と、エロと食べ物、これ、どういう関係か?
というのが、今日のお題。





これは、わたしの経験上で・・・・



商品開発やっていたころに、



無農薬の農家さんとか、

大メーカーにさからって、
添加物使わないで商品つくっているようなメーカーの社長さんやら、

世の中のために情熱傾けているような方たちのほとんどが

握手したときに、おしなべて、すっごい体温が高かった。


そして、懇親会などでご一緒して話をよくするようになると、、まあ~~・・・・

これがまあ、みんな、言っては悪いがエロおやじ。

数々の遍歴をかたられて、聞いてる私が鼻血出そうになること、

多々でした。笑





そして彼らは、


よく食べる割り箸!!(自然の美味しい素材をよくしっているのよね。)



よく飲むビール!!(ついていけません)


だいたいさあ、世の中変えようなんていう使命感もったひとたちは情熱家。

それで、低温動物、何かピンとこない。

それで、エロっ気がない、異性に関心ない。
・・・・もっとピンとこない




エロは、生きる根幹ですよね!→そう思ってます! !(いきなり力説!)

食べることも、生きる根幹

どっちも命燃やすミナモトでしょう (笑)




つーことは、直観的にわたしは、思う。






何かに情熱燃やして生き切るには、


細胞がちゃんときれいに燃えるものを食べて、体温あげておく

ことが必要です。


逆に命から遠くなる危険があるような

病気になったとき、発熱いがいは、たいていは、体温は低くなる。



体温というか、マクロビ的だと、エネルギーとか、

あるいは、波動とかいうのかもしれない。

食べ物って、たとえば、××というミネラル、とか成分食べるわけでなく、
ほんとうに、その土地や、育ててくれた人の

エネルギー、波動をいただくのです。


そして、その高い波動に、同じ周波数のひとやモノ・コトが集まるのだん♡

これが引き寄せ法則っていうやつですね。



☆波動の低いものの代表は・・・・

 加工されすぎているもの

 添加物など不自然なものを多く使っているもの


そして、行動としては、

たぶんもっと単純に、からだを冷やすものを避けることは

避けたほうがよいでしょう。



今だったら、夏の冷房がキンキンしたところで、

冷たいのみものや、食べ物をとりつづけることとか。

体温1度下がると、免疫そのものが落ちます。

36.5℃くらいにしておきましょう。


ということで、


使命感なんて、おおげさなことがなくても、

どうしてもやりたいことがあるかたは、

食べるものに気を付けて、体温あげて、、恋していたほうが良いようですニコニコドキドキ


タブン・・・・☆根拠なしチョキ



さあ、これから自分でも、

人体実験しようと思うので、またこの話題、続きます。

何かあったら、また書きますね。

研究のしがいがあるなぁ~ 笑