今日の診察に備えてmemo | トリポジ☆乳がん☆乙女崎夢子の場合。



あ~ん コアラ超すきー
なんてかわいいんだろ~♡


おはYO!今日はリハビリ&ハーセプチン。

前回のリュープリン注射の副作用は全然なかったと思う。

吐き気や胃痛など一切なし。

今日が終わればハーセプチンもあと3回!7月11日ラストをめがけてがんばるぞー。


リハビリは一体いつまで通うんだろうと甚だ疑問なんだが。

当たり前の話、タダじゃないのだ。

しかも月に一度はリハビリの計画書をプリントアウトされてサインをするんだけど、この日のリハビリ代金は1000円をはるかに超える。なぜだwなぜこの紙きれ一枚をプリントするのに金がいるんだ。(計画を立てるという行為に金が発生しているんだろうけど、ものの3秒ほどの流れ作業)


150度ほどしか上がらなかった手が170度ほどあがるようになってきてるということなのなの。でも、マッサージしてもらったときだけね。

関節炎は日毎にひどくなって、肩の関節は超痛いし。四十肩、五十肩ならぬ、三十肩????


みんなも病院で言われた~って記事をよく見かけるけど、

対処法は「動かすこと」しかないみたいだもんね。


むしろ、リハビリでゴリゴリマッサージされた翌日は、

脇腹がパンパンに腫れて、無神経な箇所の不快感が5割増。

自分じゃ絶対に触らない箇所を、平気でゴリゴリ触ってくれるのはありがたいが、おかげでパンパンに腫れるとか、一体どうなってんのって思う。

ちょっと雑なんじゃないの????ってクレーマーみたいになりそうYO!


ところで、放射線はどうなったんだろう。

あと、術後半年検診的なものを「やりたいのならやってやるぜ」みたいな感じだったのもどうしようかなぁ・・・・とかなり悩むようになってきた。


再発は早期発見しても、遅くても、治療成績は同じという先生の話は納得。

それならば知らずに過ごす時間が長いほうが幸せな場合もあるという先生の提案も納得。


一生再発しないと思い込んでいることだし、検査自体が「無意味」だと思えば、

検査する必要もないわけで。万が一でも「知らぬが仏」を貫くほうがいい気がしてみたり。


残った右のお乳については、年に一度マンモを受けろということだったので、それは一体いつ???

(もう前回のマンモは去年の4月5日だから一年経過。)



そこんとこらへんをアレコレ今日は聞いてこようと思いますー。









今日も押して帰ってやってください♪

夢子ブログへの応援ポチっとをよろしくお願いします!☆やったーアリガトーダイスキー♡
↓ ↓  ↓ ↓


人気ブログランキングへ