わたしは変わった。 | トリポジ☆乳がん☆乙女崎夢子の場合。

お尻がキレてしまった。。。相変わらずお便秘気味。

2クール目は、とにかくお便秘オンリーな副作用だったなぁ。


いよいよまた金曜日にCE3クール目♪

『恐怖の3日目』に若干怯えながらも、

3回目ともなれば、投与してしまえば帰り道には「あと1回♪」だ!


そして今回もまた3週間過ごして、4回目投与してしまえば、

どんな副作用であろうとも、『これが最後よ。』とだけ思えばいいのだ♪


1日が進んでいくことが楽しみ。

全てが「これが最後」と思うことが嬉しい。

抗がん剤してなくたって、今日という日は一回きりで、

すべてが今日はこれが最後の連続だったのだろうけれど、

その真髄を体感中って感じ。

でもまたきっと、こんな感覚を忘れて暮らすんだろうな。

でも、それって幸せなのかもな。忘れるって大事かも。平和。言い方悪くしたら「あほ」。

アホは才能だ。生きてく上で必要な業だと思う。



おっと。アホを熱く語るところだった。



CEが終わったら、タキソールをウィークリー投与になる。

さて、私は結局のところハーセプチンを必要とするのかしないのか。

その正確なデータもCEが終わる頃に出るらしいので、それによって色々違ってくる。

何より違うのは、期待度だけども、最も違うのは『医療費』かもだ。(苦笑)

切実!!!



乳がんと知ってからまだたった2ヶ月w


でもこの2ヶ月ですごく変わったなーと思うところがある。

『体内時計』の速度がすんごく違う。


死期を意識すれば、時計はぐわーーっと早く周るものかと思いきや、

私の場合はものっすごくスローになったし、感じる。

よく、車に跳ねられたときとか、派手に転んだときに、スローモーションに見えたという経験談を聞いたものだが、まさにそんな感覚なのだろうか??


もともとがせっかちで、がさつな私。

「B型だからw」と世界中のB型の人に誤解を招くような発言を繰り返しながら、

治す気もサラサラなかった自分の特徴だった。


でも、最近の私は、超スローりーな人。

動かないくらいw 

えーーー動いてたん?ってくらいのスローモーションw

心がのんびりしてるのが自分でも分かる。

証拠に、子供とゆっくり過ごせるようになった。


例えば銀行に行くのも、前なら、ATMだけなら車で待たせていたのだけど、

「一緒にいこっか♪」とヨチヨチ歩いて一緒に行く。

その間に誰かに先を越されたって平気。

「あ。取られたw」とも思わない自分。

前なら絶対イラっとしてたし、「取られた」という気持ちが勝手に出てきてたw

とにかくそんなくらい狭い心、せっかちな心で生きてたんだと思う。


時間を有効活用してたつもりが、

すごく時間をもったいなく過ごしてきたんだなーって思う。

とても有意義な時間が今は流れてるもの。

以前の私は矛盾の塊やったなーって思う。


タバコをやめたのがよかったのかも??

タバコ吸うてたから、あんなガサガサして、

いつもイラつき気味で、せかせかと動いていたような気がするわ・・・


落ち着きの無い感じね。

あんな自分には戻りたくないなぁ・・・

今の自分のほうが100倍好きーーー。


乳がんにでもならなかったら、手に入らなかった自分やと思うと、

全て後悔とか、全てに反省とかも違うような気がしてきた。


まぁ、人間は前にしか進めないので、

こうやって進んでいけばいいかと思う。


さぁ、今日も一日のんびり主婦します。











にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村 応援クリックお願いします^^