「リスク」について思うこと | 食卓を楽しく!「那須の巻きずしや」

食卓を楽しく!「那須の巻きずしや」

土日祝日に、事前予約制で巻きずしの販売をしています。
お誕生日やお祝い、季節の行事にどうぞ。

また、オリジナルデザイン140柄以上を考案、
東京の本部研修会でも講師を務めた高橋が巻きずしの楽しさをお伝えします。
「できた!」の感動を、あなたの食卓に!

こんにちは!子どもが絶賛する「可愛いくておいしい」デコ巻きずしの高橋史代です。

 

 

先日、新しいエプロンを買いました。

 
私にとって、エプロンはいわばユニフォームのようなもの。
 
全部で7枚持っています。
 
仕事中に着用するのは、その日の気分で選んで着ています。
 
image
 
私は、食品を扱う仕事柄、当たり前ですが爪は短くして、ネイルもしていません。
 
結婚指輪もしていません。
 
以前は、仕事のたびに着脱していましたが、今は基本的にずっと外しています。
 
デコ巻きずしを巻く際には、手袋をするし、事前に食材をカットするときなども、必ず手袋をしているから、結婚指輪やネイルをしても問題ないような気がします。
 
でも、食品衛生責任者の講習を受けた際に、菌が付着しやすいのは指輪や、長く伸ばした爪、という話があったので、リスクの温床になるものは避けています。
 
image
 
デコ巻きずし教室をしている中で、1番怖いのは食中毒のリスク。
 
事前に食材の準備をする際には、デコ巻きずし専用のまな板を、消毒してから使っています。
 
家で日頃使っているまな板は、使いません。
 
いかに、リスクを低減できるか。
 
それは、仕事として、当たり前に持たなくてはならない危機管理意識。
 
仕事中は、ネックレスやピアスなどもしません。
 
装飾が付いている服も着ません。
 
万が一、酢飯を作っている際や、巻いている際に食材の上に落ちたら、衛生上好ましくないと考えているからです。
 
image
 
ここまでやらなくても、大丈夫な気がします。
 
でも、世の中に「絶対に大丈夫」ということはない!
 
自然災害、原発など、様々な事を通して、「絶対はない」ことを知っているので、「できる限り、自分で対策をする」と、いうことが大切だと思っています。
 
だから、私が楽しく選んでいるのはエプロン!
 
明るい色のエプロンを身に付けると気持ちが華やかになるし、黒のエプロンを着ると身が引き締まります。
 
その日の気分で、エプロン選びを楽しんでいます!
 
 
 

※出張教室では、個人の方以外にも長寿会、公民館主催の講座、企業の顧客サービス講座、ママサークル、小学校親子レク、小学校PTA研修会、幼稚園教職員研修、塾イベントなどにも伺っております。

※那須塩原市、大田原市、矢板市からの依頼で公民館や研修会で講座を開催しております。

※当教室は那須塩原市の西那須野地区にあります。
市内の他、栃木県栃木市、鹿沼市、益子町、宇都宮市、高根沢町、真岡市、さくら市、矢板市、塩谷町、那須烏山市、大田原市、那須町、福島県須賀川市、白河市、西郷村、茨城県古河市からもお越しいただいております。

※保有資格
・日本デコずし協会認定デコ巻きずしマイスター
・日本サロネーゼ協会認定練り切りアート®︎講師
・衛生責任者