新米営業マンに対して:考房だより74 | 進歩の意欲を!大島啓生の経営改善考房

新米営業マンに対して:考房だより74

 しぶとく残っていた紅葉も終りに近付いた感があります。先月末頃に
ようやく、新装成った大阪ステーションシティを訪ねました。オープン
したのはもうかなり以前のことでしたから、遅れていること甚だしい
ものです。伊勢丹の店に入ってみました。結構良い店だと感じましたが
あまり好調ではないと言われているようです。私のセンスが現代的で
ないのか、年寄りセンスで遅れているのか、よく分りません。

 今回の言葉は、環境の変化に強い自分を作る上で役立ちそうです。

◎自分の置かれた状況を受け容れる◎

 「病になる時には病になるのがよろしく候、死ぬる時には死ぬるが
よろしく候」とは良寛禅師の言葉です。身に降り掛かることを悔やんで
みても何も開けません。天命として素直に受け止め、明日を信じて日々
のことに一所懸命取組むことが道を拓くことになるのです。

 状況を受け容れることは結構むずかしいものです。受け容れられずに
すねていると、時間ばかりが過ぎていき、有効な行動を取ることができ
ないとは理解しているつもりなのに、ついつい何かの間違いだろうと
思いたくなります。自分が良好な状態にある時こそ、状況を受け容れる
意識を強く持つことが大切だろうと感じています。

 これからもどうぞお元気にお過ごしください。

 ==============================
 ※今回のコンテンツ
   1.新米営業マンに対して:考房だより74
   2.学びながら、被災地の復興支援に参加できます
   3.改善実践考房、12月22日開催のご案内
   4.成し遂げるために「自己を動機付ける力」を獲得しよう
 ==============================


◆新米営業マンに対して:考房だより74◆

 前回の参加者から、営業に関連したテーマで意見交換してはどうか
との提案がありました。そこで今回は、新人や若手の営業マンに何を
伝えたいかについて考えながら、意見交換を行いました。

こうした中から、営業の基本、或いは基盤に置くことが浮かびあがって
くるのではないかと期待したからです。

・営業という業務にはビジネスのあらゆる要素が詰まっている。いま
 思い着くものだけでも、目標達成、人間関係、共感獲得、生産性、
 未知のマネジメント、動機付け、戦略、状況判断、洞察、管理会計、
 といった言葉が浮かんでくる。

 営業という旗印の下に、こうしたビジネスの行動項目を置いた時、
 全てを横軸で通す何かがありそうに感じる。新人や若手にはそれを
 伝えることが大切だと思う。
 
・営業という仕事をきちんとする上で、そういう業務要素を全部でき
 なければいけないという訳ではないだろう。営業もチーム活動だし、
 展開の過程で必要な業務要素も違ってくる。

・30年も営業をやってきたが、不完全燃焼の感覚が残っている。それ
 だけ幅が広くかつ深いということだろうか。

・自分は60人の技術部隊に所属していたが、当時の部長が20人を
 引き連れて営業部隊に転換した。その時の行動は単純で、「とにかく
 客へ」だった。しかし、客はなかなか教えてくれない。でも、客に
 学ぶしかないという状態の中でノルマに苦しんだ。

・サラリーマンの営業とは少々違うが、中小企業の社長は典型的な営業
 職だと言えるだろう。10人くらいの中小企業では営業専任者を置く
 ことは困難だ。こうした中小企業でも営業経験者を採用することは
 ある。そんな営業マンが、社長がやっていることの基盤にあるものに
 気付いて学べれば好ましい。

・以前にこの会でも話をしてもらったM氏が提唱するような、セールス
 プロセスを理解し、その踏み方を身に付けるといったことも重要なの
 だろう。また、そのプロセスの中には、セールス活動の流れと、受注
 契約獲得活動の流れとがあると考えられるが、新米営業マンが基本と
 して身に付けるのは、セールス活動の流れだろう。

・セールスプロセスを理解できると、自分で戦略を考えることができる
 ようになり、営業活動が楽しくなる。これに熟達すれば、顧客の考え
 ていることが見えてくるようになる。
 
・事業者間での営業で一番大切なのは信頼関係だ。これが無ければ、
 どんなに上手いことをしても成功に至ることはない。いわゆるルート
 セールスに従事する営業マンには、これが強く影響する。ルートセー
 ルスマンの能力の差とは、信頼関係作りの能力の差だとも言える。

・新米営業マンに何を伝えるか。思い付くことを上げてみよう。
 *買う人の立場、買う人は何を思うか、を感じ取る努力をすること
 *アフターサービスやメンテナンスが営業の始まりになること
 *1人で全部はできないから、違うタイプの人と協力できるように

 *客の言うことは必ず守ること、そこから信頼関係ができる
 *相手に可愛がられるように行動すること
 *自分が喋るよりも相手に喋ってもらうこと

 *営業の先生は上司ではなく、客だということ
 *相手の当りがきつい時は、相手が苦しんでいることを知ること
 *場を取り繕ってはいけないこと、それをやると信頼されない

 *自分や自社を客に理解してもらう努力をすること
 *相手が儲かるための手伝いをするのが営業マンだということ
 *自分が活動するのに掛るコストを知っておくこと
 *顧客は売る相手ではなく学ぶ相手だということ

・営業マンにも生産性意識は必要だ。次式で表現できる。
  営業生産性=営業成果/総時間
   =(営業活動時間/総時間)×(営業成果/営業活動時間)
 1項は稼働率、2項は営業能力と捉えることができる。

 自分は稼働率を上げるのがよいのか、能力を高めるのがよいのか、
 といったことを考える上で役に立つはずだ。

・効率の縛りから抜け出して成功している営業事例が最近報告されて
 いる。営業は生産性を気にしてはいけない、という解釈もできる。

・時間をかけずにやって成功することもあるし、時間をかけなかった
 のが原因で失敗することもある。一方、無駄と思われても時間を
 かけて詳細な対応をしたことが成功につながることもある。

 少々時間がかかっても成功につながった取組みは、「効果性が高い」
 と言うことができる。あまり時間をかけずに成功につながった取組み
 は、「効率性が高い」と言うことができる。
 
 先の事例は、効率性が高いと思われる取組みよりも、時間をかけて
 でも効果性を高める取組みを選択したことで成功したと解釈できる。
 効率性を追求するのがよいのか、効果性を追求するのがよいのか、
 ケースや状況に応じて考えなければならないだろう。

・営業マンにはゆとりの心が必要だ。じたばたしていては良い営業活動
 はできないだろう。

・売ることよりも、売れる仕組み作りが営業マンの仕事として重要だ。
 リピーター、口コミ、既存顧客などをどのように捉え、どのように
 対応するか、といったことを深く考える必要がある。先ほど出た
 アフターサービスやメンテナンスへの対応も、この仕組み作りに位置
 付けられる。

・マーケティング理論は存在するのに、営業学とか営業理論といった
 学問分野はできないのだろうか。
 
・そんなものには今まで出会ったことがない。現場に身を置き、現場を
 見て自分で考えろ、ということなのだろう。営業力は人間力だとも
 言えるのだから。

 以上のような内容でした。新人/若手営業マンを育てるのに役に立つ
ことがあれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新天地を拓くために欲しい力、それは、
     ━━「未知に取り組むマネジメント力」━━ です。
 ・未知に取り組むマネジメント力を身に付けたいと思いませんか?
 ・未知に取り組むマネジメント力は、「成し遂げる力」の重大要素です
 ・「成し遂げる力」は相手も自分も生き続けるための力です
 ・ご関心をお持ちの方は、下記のウェブページへどうぞ↓
  http://homepage1.nifty.com/koken_pat/devmanage.intro.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆学びながら、被災地の復興支援に参加できます◆

 ~東日本大震災復興支援募金 応援講座にご協力をお願い致します~

 東日本大震災からの復興は、被災地域だけに負わされているものでは
ありません。日本全体、全国民で取り組むべき重大な課題です。しかし
遠隔地に居る者、遠隔地で働く者、遠隔地で事業を営む者、等々にとり
ましては、支援活動に直接携わることができず、支援募金に応じるのが
精一杯です。

しかも、それも多額の募金という訳にはいかない人が多いと思います。
しかし、1人では僅かな募金額でも多くの人たちが集れば立派な金額に
なります。1人1人の小さな善意金の積み上げを支援に活かせるように
したい、募金者にも何らかのメリットを提供したいと考え、この応援
講座をネット上で実行することに致しました。ご協力頂けましたら
たいへん嬉しく思います。

 通常より大幅に低い特別受講料を設定致しました。お振り込み頂き
ます受講料の累計が2万円に到達する度に、ジャパンネット銀行口座
から1万円を、被災孤児のための『桃・柿育英会』に寄付致します。

是非、下記のウェブサイトをお訪ねの上ご協力を頂きたく、よろしく
お願い申し上げます。
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/touhokubokin.html

 お問い合わせは hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★非常用電源は安心安全に欠かせません、しかもエコ対応が必要です
 ・ガスエンジン発電機がこれにお応えします
 ・燃料は都市がス、あるいはプロパンガスですから、黒煙、NOx、
  SOxの排出なしで、クリーンな電気を生み出します
 ・ランニングコストは従来のディーゼル発電機なみです
 ・詳細は下記のウェブサイトをお訪ねください
   http://j-eco-techno.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆改善実践考房、12月度のご案内◆

 11月24日に開催しました。内容は今回に掲載の通りです。
12月のテーマには、再び営業活動を取り上げます。

  「売れる仕組み作りに関する諸情報、諸知識」

 開催日と会場を下記にご案内します。新しいことに期待をお持ちの
皆様、ご自身のお考えをお持ちで他者の意見や考え方も聞いてみたいと
思われる皆様、どうぞお運びください。お待ちしています。

 誰でも参加できる会合ですが、特に若手マネジャーや、マネジャー
候補生の皆さん!! 是非一度覗いてみてください。大歓迎です。

日 時:2011年12月22日(木)午後6時30分~8時30分
テーマ:売れる仕組み作りに関する諸情報、諸知識
会 場:神戸市勤労会館303号室(神戸市中央区雲井通5-1-2)
     (JR三宮駅浜側を東へ徒歩で約5分)
ご案内サイト:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/kowbow.html
ご連絡先:
   メールアドレス hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です
  *ポジティブ・アプローチの勧め
    http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆成し遂げるために「自己を動機付ける力」を獲得しよう◆

 自己を動機付ける力を持っている人は、自分の仕事や学習や活動に
高い意欲を持って取り組んで高い成果を上げ、達成感得ることができ
ます。一方、この力が不足している人は意欲を高めることができず、
成り行きに流されたり他者の言うがままに行動し、その成果は月並みで
目を引くようなものにはなりませんし、自分自身も充分にやり切ったと
いう気持にもなれません。

仕事にしろ学習にしろ、個人にしろ組織にしろ、高い成果を上げるには
自己を動機付ける力が成否を左右します。ですから、自己を動機付ける
力は人生をも左右する、と言っても過言ではないでしょう。

 現代社会では、ルーティンワークに対する創造的な仕事の割合が増え
ています。創造的な仕事では、でき映えや作業の仕方を規定しにくい
ため、仕事の品質や進め方は担当者に依存することが多くなります。

このような仕事に要求されるのが創造力です。創造力は意欲の高低に
大きく左右されますから、動機付けが重要になります。しかも、自分で
自分を動機づけることが求められるのです。

 そうは言っても、じみで意欲が湧きにくいが必要とされる仕事も多々
あります。そういった仕事が自分に回ってくることもあります。これに
高い意欲を持って取り組む場合としぶしぶ取り組む場合とでは、成果や
本人が得るものに大きな違いが出てきます。

じみで単純な仕事の中でも、貴重なものに気付くことは多いものです。
つまらない仕事だと軽視し、意欲を高めて取り組むことをしなければ、
何も得られず、人生にとって無意味な時間を浪費することになります。

 以上の通り、意欲の高まりが物事の成否を左右することが明らかに
なっている現代社会では、個人にも組織にも求められることは、自己を
動機付けることであり、「自己を動機付ける力」の獲得なのです。

 この自己を動機付ける力は「成し遂げる力」の重大要素の一つです。

 自己を動機付ける力にご関心をお持ちの方は、さらに詳しい情報を
下記のページでご覧いただけます。
表紙:
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/self-motiv.cover.html
本文:
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/self-motiv.main1.html

内容項目は次の通りです。
1)自己を動機付けることはなぜ必要なのか
2)自己を動機付けたいと思いながら、できていない人が多い
3)自己を動機付ける力は一人一人の努力で獲得できる
4)自己を動機付ける力を獲得するために、何をすればよいか
5)自己を動機付けることを困難にしている理由
6)自己を動機付けることの実践的な意義を理解しよう
7)自己を動機付けることに関する勘違いを克服する
8)自己を動機付ける力の基本的要素
9)自己を動機付ける力を研き続けるために

 「成し遂げる力」の全体にご関心をお持ちの方は、下記のページへ
お進みください。
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/nashitogeryoku.html

 お問い合わせは下記へご連絡ください。
  Eメール hiro.oshima@nifty.com

参考情報:
 ネットで学ぶ目標達成の技と心
  http://www.mag2.com/m/P0006167.html
 目標を達成する仕事の仕方の習得講座
  http://www.knowledge.ne.jp/lec941.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★目標達成のための思考と行動と心構えを学びたい方へ
 ・全68本のネット講座配信稿の目録が下記サイトでご覧になれます
   http://www.mag2.com/archives/P0006167/
 ・ご意向に沿ったものを選択し、リーズナブルな価格で入手できます
 ・目標達成の自信が持てれば、何事にも楽しく取り組めます
 ・目標を達成する力を鍛え上げて、新たなテーマに挑戦したいと
  お考えでしたら、早速ウェブサイトを訪ねてみましょう↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 改善実践考房 主宰 / 大島啓生
  E-mail hiro.oshima@nifty.com
  URL http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
 神戸市垂水区桃山台5-7-7 〒655-0854
  TEL:078-755-2276 FAX:078-752-9097
 メールマガジン
  仕事力を研く
   http://www.melma.com/backnumber_60009/
 リンク集
  http://homepage1.nifty.com/koken_pat/activity.html#link