悩めるママ必見!5年間一度も夏休みの宿題が間に合わなかった子が、こども手帳術で克服できた話 | あな吉手帳でもっと自分を好きになる~木かげの日々

あな吉手帳でもっと自分を好きになる~木かげの日々

あな吉手帳術インストラクターになり、みんなも自分も『楽でおもしろいと思える生活』
を目指していきます。
LOHAS全般とナチュラルスイーツ作るの食べるの大好き♪
3日坊主専門ですが・・・おもしろいって思った事は続けられる!
そう身をもって体験しています。。

こんにちは。

 

こども手帳インストラクターの おかがみ なつみ です

ブログ、いつも見てくれてありがとうございます♪

 

 

今日はあな吉手帳メルマガ連動記事なので。

メルマガから来てくれた方もありがとうございます♪

 

 

メルマガでは、

小学校に入ってから一度も夏休みの宿題が間に合わなかった

女の子の体験談をご紹介しました

 

メルマガバックナンバーはこちら

 

 

 

メルマガでお伝えした

 

なぜ今まで上手くいかなかったのに、
こども手帳術を使ったらできたのでしょうか?

 

その原因の

 

「今まで、○○ができていなかったこと」

 とは!

 

 

○○の答えは

 

 

「今まで、宿題の量をきちんと把握できてなかったこと」

です!

 

 

そうなんです。

 

宿題の量が把握できていない

ゴールが見えていなかった事

 

に原因がありました。


その子は
フセンに書き出して、初めて宿題の全貌を知ったのです。


講座中にも「宿題こんなにあったっけ?」と驚かれていました。


フセンを書くことでゴールが見えたので

 

夏休みの宿題も克服できたのです♪

 

 

 

これはウチの子の去年の写真ですが

夏休みの宿題を全てフセンに書き出してみると
 
 
まだありますが、
フセンはどんどん増えていきます。。
 
本人もちょっと不安になります。。
 
 
でもこれが大切です!!
 
 
宿題が多くても、やらなきゃいけないのは自分です
 
大人の場合も同じです
 
 
「どんな事をしなきゃいけないのか
どれだけあるのか、
 
出来る時間はどこにあるのか」
 
 
を把握できていないと、
 
「何からやっていいか分からない!
もう、いいや
今時間ないし、後でしよう。。」
 
 
って、なっちゃいますよね
 
 
 

 

ちなみに

 

ちょっとした工夫で

宿題をしやすくするフセンも書けるようになります。

 

 

講座内では、
書き出しただけでは終わらないように
 

書いたフセンを確認しながら
親子で向き合い、
話し合いながらスケジュールを組み立てていく方法を

お伝えしています。

 



夏休みに、子ども達がお母さんから言われたくない言葉No.1は
「もー!宿題終わったの?」です。


お母さんも言わなくていいように、
子どもも言われなくてもいいようにするのが、
 

こども手帳術~夏休みの宿題編です!
 

佐伯市では7月20日(木)19:00~予定しています。

出張講座も行っておりますので

興味のある方はお問い合わせくださいー


皆さんもひと工夫して、笑顔の夏休みをお過ごしくださいね♪

 

 

 

今日もありがとうございました!