こんばんはV(^-^)V
届きましたよ、ストレンジがビックリマークビックリマーク
待ってましたと言わんばかりに早速試し釣り(笑)
ただ、寒気の影響で風がどうか心配しながら上関のいつもの港へ直行。
二時間半かけて到着し、車を降りると…。
恐れていた結果になってました…。
海は白波が立ち、波止に水しぶきがかかる程の荒れ模様…。
でも、きたからには引き下がれない(笑)
まぁ実際何やってるか解らない位やばかった…。
立つのもやっと(笑)
根性だけではどうにもならないので、風裏探しへ行きますが、風が回り込んで風裏がないっすょ…。
どうにか釣りができる範囲の場所を見つけやりますが…、釣れてくれるのは20センチ位のばかり…。
風も強く、アタリもまともになかなかとれず数もでない…。
これはいかんよ!と思い、海峡付近で良い型を探しに行きますが、流れる向きと同方向に風が吹き。ジグヘッドがあっという間に遥か彼方へ…。
食う範囲でジグヘッドを重くし、潮上へキャストします。
手前の落ち込み付近を丹念に探ると、ティップが少し入る程度の微かなアタリ!
すかさずアワすと、強引なまでの良い引きが(゜∇゜)
0.3号で際を攻めていたので、慎重にぬきあげると出ました本日の最長寸!
28センチのプリプリのアジです(^O^)
しかし、良いサイズはこの一匹のみ…。
結局20から28センチまでのアジが20匹で風も弱くなる気配も無いため納竿。
試すにはちょっと厳しい状況でしたが、やはりストレンジの繊細さはよう解りました。
来週はツレ達とまた行きます(笑)
フロロとジョーカーの違いも試せたし、次位でレポート書けるかな…(笑)
でも、いい加減数えサービスもしないとね…(笑)
あとすいません、写真全く撮ってない…。
携帯のカメラがショボすぎて…。
記録でたら撮ります(笑)
それでは、お休みなさい(-.-)zzZ