集中力アップの精油 | 人生はいつもアロマ日和

人生はいつもアロマ日和

癒しの時間が日常に溶け込む
おうちアロマを提案するお店
「恋香房」のブログです

夏もそろそろ終わりですね。
夏の間

ぼーっとして
集中力が落ちるのは
みんな同じだと思いますが、

そろそろ秋に向かって
シャキッと

集中力アップしたいですね。


恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店


集中力アップの代表的な精油と言えば
ローズマリー
です。


ローズマリー
「若返りのハーブ」とも
「記憶のハーブ」とも呼ばれています。

美容面では収斂作用が高く
ローズマリーチンキで作った
ハンガリーウォーターを
使った結果、
70歳を超えたハンガリー王妃が
とても健康で美しくなり、
隣国の25歳の王子様に
求婚されたお話が有名です音譜


スーと抜けるようなハーブの
クールな香りが
集中力、記憶力を高めると言われています。

お仕事中やお昼の時間の芳香浴に
お薦めの精油です。



関連記事「ローズマリーで求婚された70歳の王妃




恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店


ローズマリーと並んで
集中力を高めると言われるのは
レモンです。


レモンの香りをオフィスに流したら、
「仕事の能率がアップした」
というデーターもあるくらいです。

ただ難点は、
柑橘系の香りは
好きな人が多いですが、
アロマポットなどで
芳香浴をすると、
香が飛ぶのが早い事です。

なので、アロマポットで炊くときは
ローズマリーとのブレンドが
おすすめですよ。


ゼフィールのレモンは、
食品添加物ですから、
お水に1,2滴たらして
香のするお水、
フレーバーウォーターに
して飲むのも
リフレッシュタイムにおすすめですねアップ


フレーバーウォーターレシピ



恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店




そして、このブログでは
すっかりおなじみの
ペパーミント

指先で1滴すりすりして、
こめかみに塗り込むと、
頭がクリアになり、
頭痛も改善される人が多い
オールシーズン人気の精油です。

おすすめ記事「困った時のペパーミント




恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店




バジルというと、
「パスタに入れるあのバジル?」
というイメージでしょうが、

バジルも頭をクリアにしてくれて
しかもホルモンバランスを
整える作用もあるので
女性の方には特におすすめですアップ


おすすめ記事「芳香浴




恋香房‐アロマ初心者さんに優しいお店


アロマテラピーというと
「まったりリラックスラブラブ
のイメージが強いかもしれませんが、
集中力やテンションをあげてくれる香りも
たくさんあるんです。

一足先に、
「読書の秋」「芸術の秋」「食欲の秋」?(笑)
を満喫するために
集中力アップの精油を
味方につけませんかアップ