心に固着する悪意 | 壱義流気功 創設者「小池義孝」公式ブログ

壱義流気功 創設者「小池義孝」公式ブログ

治療家、作家です。異常反応の解体、愛05、固着した悪意の解体、先天的な左右の生命力差の解消など、世界で初の治療法を開発。著書は「ねこ背は治る!」(22万部)を始め、「知るだけで防げるうつの本」、「はじめての気功」など多数。台湾、韓国での翻訳版も。

 小池義孝です。

 一義流 気功教室のホームページをリニューアルします。心に固着する悪意についての解説文を、先だってブログ上で公開します。

 人類の歴史には、常に悪意と理性との戦いがあります。もしも悪意を治療によって無くせたら、どんなに素晴らしいでしょうか。

 それが治療法「心に固着する悪意の解体」です。




 純粋な悪意とは、無差別の加害欲求です。何でも良いから、誰でも良いから、攻撃して危害を加えたい。この思いが、殆どの人の心に潜んでいます。固着して、外れなくなっているのです。

 一義流気功は、世界で初めて、この固着した悪意を外す技術を開発しました。



悪意の正体と理性

 悪意は欲求ですから、ただ単純に満たされたがっています。けれども人には理性があります。理性とは区別する能力で、分別です。理性が機能する分野では、正しく善を選択できます。理性は悪意の無差別性に、蓋をしているのです。

 悪意が強くなればなる程、理性は譲歩を迫られます。ダイエット中の人が強い食欲に押されて、「今日は、いっぱい歩いたから大丈夫だよね?」「明日から頑張れば良いよね?」と譲ってしまう。理性と悪意との関係は、これによく似ています。

 譲歩を迫られた理性は、攻撃性を向けても良い理由を探します。善良な人間、無垢な子供などには、そうそう悪意を向けられるものではありません。通常の精神状態であれば、固く理性で蓋がされています。しかし、自分や身内に危害を及ぼした加害者や醜悪な悪人であったら、どうでしょうか? 人によって程度の差はありますが、善良な人間や無垢な子供に比べたら、攻撃しても構わない(あるいはマシ)と感じられるのではないでしょうか。他人の落ち度に対して、過剰とも思える攻撃をする人物像が、この図式で説明できます。

 復讐と制裁は、もっとも悪意が入り込みやすい領域です。強い攻撃性を向けても正当だとしてくれる、大義名分を与えてくれます。

 また教育・指導の分野にも、悪意は簡単に入り込みます。「教育だから、厳しくするべきだ」という意識がそこにはあるのですが、実は、攻撃自体が動機になるケースが多いのです。教育だから、相手のためだから、という大義名分が悪意を招き入れます。ミスや至らなさに対して、罵声や暴力が過剰になります。

 子供の虐待死は、後を絶ちません。その供述を見ると、「そこに居るだけでムカつくから、殴ってやった」はありません。大抵は、言うことをきかない、食事を残した、目つきが反抗的だった、など子供に落ち度(と親は判定している)ものが前提にあります。

 いじめ問題、あらゆる差別問題、戦争や紛争などの背景にも、大きくこの悪意の存在が絡んでいます。


悪意は自分をも傷つける

 悪意という言葉から、イメージされる色は何でしょうか? おそらく大多数の方が、黒と回答すると思います。少なくとも、綺麗な爽やかな色にはならないでしょう。

 悪意に支配された心は、暗くドロドロとして、決して幸福な世界ではありません。攻撃性などによって高揚し、一種の快感はあるかもしれません。快感はあっても、幸福はない。それが悪意の世界です。ですから復讐を果たした多くの人が、その行為や後の気分を「虚しい」と言うのです。

 真の理性は常に、悪意を手放したがっています。けれども悪意の固着は、理性がどう頑張ろうと外れてくれません。


悪意を解体すると……

 治療現場では、悪意を解体する前、恨んでいる人の有無を確認しています。もしもいるなら、リアルに復讐をイメージしてもらいます。暴力でも、罵詈雑言でも、社会的地位の失墜でも、恨みの種類や性格、精神状態によって方法は変わってきます。現実ではないイメージでも、心にとっては、実際に復讐を果たしたのと同じように受け取れます。そこには必ず、快感があります。暗い陰湿さを伴う気持ち良さです。

 固着した悪意を解体し、0にします。その後に、また同じ復讐のイメージです。……すると、気持ちが乗りません。先ほどの快感はなく、どうでも良いと感じています。その時、殆ど全ての人は驚いた表情を見せます。許した覚えはまったくないのに、どうでも良い。そもそも関心が無くなっています。

 許すとは、理性が許可を取り消す作業です。無差別の加害欲求に対して、理性はこんな妥協をしていました。

「自分は被害者だから、加害者に悪意を向けて良い」

 つまりは、権利意識のようなものです。許す本質とは、相手に悪意を向けても良いとする権利の放棄です。

 この場合には、権利も放棄も何も、そもそも悪意の方が無くなってしまっているという訳です。

 また悪意の解体後は、怒りが様変わりします。

 怒りは理性の勢力を弱めて、攻撃性を増します。悪意によって怒りは激しくなり、冷めるのも遅くなります。怒りと共に、自分の心がドス黒くなっている意識もあります。

 これが、怒りは大人しくなり、パッと怒って短期間ですぐに鎮静化されるようになります。ドス黒いドロドロした気持ちにもならず、爽やかです。



許し方: 他人を許すには、正確な“知識”が必要です。/小池義孝

¥価格不明
Amazon.co.jp




○同じテーマでメルマガもやっています! 
http://www.mag2.com/m/0001368295.html

 是非、↑こちらからご登録ください。 


人気ブログランキングへ クリックで応援、お願いします!


─────────────────────────────────
▼ふと思ったことを、未整理につぶやく

 ・小池義孝公式 TWITTER /   http://twitter.com/koikeyoshitaka/
─────────────────────────────────
▼世界で唯一、心身の運営を正常化できる治療院

 ・一義流気功 町屋気療院 / http://www.ichigiryu.com/
─────────────────────────────────
─────────────────────────────────
▼あなたを優れた気功治療家に導く 初心者歓迎

 ・一義流 気功教室 / http://www.healing-t.com/
─────────────────────────────────
─────────────────────────────────
▼オリンピックから草野球まで、運動能力を向上

 ・一義流 筋力補正法 / http://www.kin-hosei.com/
─────────────────────────────────
▼FACE BOOKで小池義孝の最新動向をチェック

 ・小池公式 FACE BOOK/  http://www.facebook.com/koikeyoshitaka/
─────────────────────────────────