南山城見仏旅④海住山寺。命がけの上り坂! | 仏像は眼鏡をかけない。

仏像は眼鏡をかけない。

神社仏閣めぐりと御朱印、こけしが好きなグルーシェニカのスピリチュアルでもなんでもないブログ。

神童寺から、海住山寺へは車で30分ぐらいなのですが、物凄い山道を登ります。
車がすれ違えないぐらい細い道でかなりの急勾配!
{1A402481-1A37-49C5-A724-2DC1B8363AA9:01}
解りづらいけど、こんな感じ。
ほぼ直角みたいなw

レンタカーはパッソだったんですが、馬力無さすぎて、もう駄目だ…と何度思ったことかw
半泣きになりながらもなんとか到着!
もう2度と運転したくない…ガーン
{3EBA0735-4F03-4766-9361-93BF41373B80:01}

山の上にあるのに海住山寺とはこれいかに。
名付け親は貞慶上人。
貞慶はこの瓶原の平野と、その彼方に連なる山並みを補陀落山と見立て、観音の浄土にちなんで海住山寺と名づけたようです。

本堂。
{7A3CA669-3E24-4BD0-9187-6F1E33E24AD3:01}

{6BAF0DF0-F3C2-4C2A-AEAC-60B7CA6B2C34:01}

本堂は平安の十一面観音菩薩立像。
{E7ADBEB9-A2B8-465A-A293-9F65C575D874:01}


神童寺の日光菩薩に似てる気がしました。
{6E1B510F-E94B-445B-A7F4-EEE7F210485C:01}

お堂にはルンバがありましたにひひ

{92AD4083-9D23-4539-AF92-1E3593E15E77:01}
海住山寺といえば、こちらの十一面観音さまの方が有名かと思いますが、こちらは奥の院の本尊で普段は奈良博にいらっしゃるようです。

国宝五重塔。
{6CF60C06-C2BD-44F0-BA05-BE857CBCB131:01}
六層に見えますが、一番下のは裳階なのです。
秋の特別公開では内陣の拝観が出来ます。
今年の文化財特別公開は10月31日~11月15日。
※但し五重塔開扉は11月18日まで。


空に映える水煙。
{A3AC084F-A3CE-42D7-A29B-7522C5CB2F61:01}


こんなものもありました。
茄子?!

{3E022CE6-F2FD-486C-AE2F-86081ED2CE6E:01}

願いを叶える茄子のこしかけ。
座って、お願いしときましたにひひ

{930EB9F9-96EC-4C31-8E51-1CBFF32A55AA:01}

淡~い御朱印がかわいい。

{7C9BFA33-79F2-4875-B3C6-5C327555F3DF:01}

◾︎補陀落山 海住山寺
京都府木津川加茂町例幣海住山20
TEL:0774-76-2256
拝観時間:9時~16時30分
拝観料:400円