こんばんは!お越しくださり ありがとうございます。

まだまだ暑い日が続いていますが、季節はもう秋ですね!

秋の王道といえば、秋刀魚に松茸・・・

秋刀魚が食べれても、高級な松茸はなかなか口にできないものです。

松茸のお吸いものの粉末でエリンギを松茸らしくつくって

秋の味覚を先取りした「秋刀魚と松茸風焼きエリンギ」です。

秋刀魚には、ビタミンA・B群・D・Eをはじめカルシウム 鉄分が豊富な

8月後半~10月頃までが旬とされる青魚。

しかもカラダにいい影響を与えるオメガ3(n-3系列)の多価不飽和脂肪酸

DHAとEPAが豊富に含まれ、生活習慣病の予防や改善効果に有効とされています。

【材料(3人分)】

生秋刀魚(3尾) エリンギ(9本) 栗甘露煮(12粒) すだち(3個)

永谷園 松茸の味 お吸いもの(1袋+1/2袋)  醤油(小さじ1/2) 塩(適量) 大根(少量)

【作り方】

①秋刀魚は包丁で半分に切り、バットに入れます。

両面 塩(適量)をふりかけ ラップで覆い冷蔵庫にて30分馴染ませます。

②その間、松茸風 焼きエリンギをつくります。

松茸風 焼きエリンギというのも、ウチでは秋の風物詩にもなっている

焼いたエリンギに「永谷園 松茸の味 お吸いもの」の粉末を絡めて

すだちと醤油を加え、松茸風に味わうエリンギです。

水を濡らしたキッチンペーパーでエリンギの汚れを拭き取り、石づきを切り落とします。

③温めておいた魚焼きグリルにエリンギを並べ、

均等に焦げ目が入るよう、時折 箸で裏返し 回しながら中火にかけ焼きます。

④こんがり焦げ目がついたら、バットに入れ冷まし

指先でさいてはがし取ります。

⑤松茸の味 お吸いものの素(1袋+1/2袋)を容器に受けた茶こしに入れ

できるだけ麩や海苔を取り除き、すりこぎやスプーンで粉末を細かく砕きます。

⑥さいて取ったエリンギに、細かく砕いた松茸の味 お吸いものの粉末を

ムラなく均等にふりかけ、箸でよく馴染ませ

すだち(1個分)を搾って 醤油(小さじ1/2)を加え 味を調えます。

⑦冷蔵庫で30分 塩を馴染ませた秋刀魚を軽く水洗いし、ザルに受け水切りして

キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

⑧あらかじめ温めておいた魚焼きグリルに秋刀魚を並べ、

8~10分程度 中火にかけ両面十分に火が通るまで焼ます。

⑨秋刀魚が焼けたら、お皿に重ね盛り付け 

エリンギに栗甘露煮を加えこんもり盛り付け 

大根おろしと半分に切ったすだちを添えて出来上がりです。

さすがに旬の秋刀魚は脂がのって、とても美味しくごはんが進んで・・・

目閉じて焼きエリンギを食べれば 「う~ん松茸のような!?」(笑)

秋の味覚もこれからですね!

魚介とキノコのアヒージョ

(作り方はこちら

魚介とキノコのアヒージョ

茄子とエリンギのベーコン巻き

(作り方はこちら

夏野菜と鰯のパン粉焼き

(作り方はこちら

きのこの煮びたし

(作り方はこちら

いつも ご覧きただきましてありがとうございます

読者登録してね
 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル 
食生活・食育 ブログランキングへ 

 

ポチっと↓応援クリック よろしくお願いします。

ランキング参加中♪

 


レシピブログに参加中♪

 

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!