鱧の吸い物

暑い夏を乗り切るため、鰻と同じように関西では「鱧」を使い
「鱧の湯引き」「鱧フライ」「鱧の照焼き」「鱧の皮の酢のもの」など
鱧料理を食べる風習があります。
頭や骨などのアラの旨みを活かしつくった「鱧の吸い物」です。

【材料(3人分)】
鱧(骨切り・アラ付き生1尾) 梅干し(大粒1個) 木の芽(6枚)
だし昆布(10g) 水(1,000ml) 酒(大さじ1) 片栗粉(大さじ1)
淡口醤油(15~20ml) 塩(少々)

 

 詳しい作り方


 

01

鱧の骨は料理バサミで切り、
頭も含め鱧のアラに熱湯をかけます。
臭みを取るため酒をふりかけ 2~3分おきます。

02

鍋に1000mlの水を入れ、だし昆布と下処理した
鱧のアラを加え、30分以上おきます。
その間、鱧の身は、幅4~5cmほどの大きさに切り、
塩(少々)をふりかけ30分おきます。

03

梅干し(1個)を箸で潰し 練り梅にします。

04

②の鍋を強火にかけ
沸騰する直前に だし昆布を取り、
続いて鱧のアラも鍋から取り出します。
沸騰したら、一旦火を止め アクを取ります。

05

②の塩ふりかけ30分おいた
鱧の身の両面に片栗粉をまぶします。

06

鍋に火をつけ、鱧の身を静かに入れます。
*鱧についている片栗粉は、はたいて入れます。

07

さっと茹でて、アミですくい出し
お椀に盛りつけます。

08

鍋に淡口醤油(15~20ml)を加え、
だし汁の味を整えます。

09

鱧の切り身を入れたお椀に、
だし汁をお玉で加えます。

10

練り梅と木の芽を添えて出来上がりです。
鱧本来のおいしさが、梅の酸味と木の芽の香りで
より引き立てられます。
シンプル素材ながらも、
ウチでつくる料亭の味わいです。
 

いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。

読者登録してね
☆Pure Life☆ 食いしん坊ブログランキング参加用リンク一覧 ブロぐるめ! 食べ歩きポータル

食生活・食育 ブログランキングへ   

 

ポチっと↓応援クリック よろしくお願いします。

ランキング参加中♪

 


レシピブログに参加中♪