とろ~りとした口どけがたまらない生キャラメル♪

ふつうの生キャラメルよりミルクたっぷりめ

なんといっても美容と健康にはかかせない

カラダにやさしいマカダミアナッツを加えた

♪マカダミア生ミルクキャラメル♪
☆Pure Life☆
マカダミアナッツの情報が満載のサイト

マカダミア|いいコト、みつけた。オーストラリア・マカダミア

きっといいコトが見つかりますので ぜひ画像をクリックしてご覧ください!!
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
準備する材料(16~18個分)

生クリーム (200cc )牛乳(成分無調整 200cc) グラニュー糖(80g )

バター (20g) はちみつ (10g) マカダミアナッツ(20g)

*写真のマカダミアナッツは40gです

また通常の生キャラメルよりも牛乳を2倍使っています。
☆Pure Life☆
使ったマカダミアナッツは

東急ハンズ 製菓コーナーで買った

パイオニア企画  マカダミアナッツ
☆Pure Life☆
クッキーやチョコレート菓子に混ぜるとカリッとした歯ごたえが楽しめるマカダミアナッツ

オープンで軽く焼いて溶かしたチョコをからめてチョコレート菓子に。

パンやケーキの生地に混ぜて焼いたり、アイスクリームのトッピングに!

今日は生キャラメルにこのオーストラリア産 マカダミアナッツを入れてつくってみます~♪

まず下準備として、マカダミアナッツを砕きます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
かたどりには貝印 シリコーン製 クッキー・チョコ型(16個取り) を使用しました。

特徴は型から簡単にはずせるシリコーン製

耐熱温度は-40℃~210℃なのでアイスキャンディーからチョコレートやケーキなどの

お菓子づくりまで(冷蔵庫からオーブン 電子レンジまで)使用できます。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
たこ焼器!?(笑)に具材を入れるように砕いたマカダミアナッツを入れます。
☆Pure Life☆
①テフロン加工の鍋またはフライパンに牛乳、グラニュー糖、はちみつを入れて弱火にかけ

 混ぜずに鍋をゆっくり揺らしながらながら砂糖を溶かしていきます。

 *煮詰めないようにしてください。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
②砂糖が溶け、色が変り始めたら一旦 火を止めて

  生クリームとバターを加え弱火で25~30分程度煮詰めていきます。

*木へらでゆっくりと混ぜてください。
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆

*このように煮詰めていくと、だんだんと固まってきます
☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆ ☆Pure Life☆
③型にマカダミアナッツを入れ 型に流し込み、冷凍庫で冷やして固めます。
☆Pure Life☆
☆Pure Life☆ ところが上手にハート型として取り外すことができない(苦笑)

ふつうのミルクキャラメルだったらできていたのでは?

やっぱり無理か。。。

牛乳がふつうの2倍の量で

ハート型にしようと思ったのがそもそも間違い!

なのでハート型からスプーンですくってラップに包んで形を整えてつくり直しました
☆Pure Life☆

マカダミア生ミルクキャラメルの味はペコちゃんのミルキーにそっくりな味で

ミルクたっぷりの味~♪

ストレートティーにとても相性がいいです~!
☆Pure Life☆
マカダミア生ミルクキャラメルの食感は口のながでとろ~っと良い口どけ

そしてやさしいマカダミアのサクっとしたとてもいい食感の生キャラメル♪

ストレートティーと一緒に食べると ミルクティーなってしまうんですよね~♪
☆Pure Life☆
生ミルクキャラメルのなかはもちろんオーストラリア産のマカダミアナッツ~♪

そのまま食べても、また色々な料理やデザートに使えてとてもいいナッツですよ~!
☆Pure Life☆
応援クリック よろしくお願い致します!
☆Pure Life☆
にほんブログ村