今日、大阪の最高気温が16℃ 

昨日の21℃から急激な寒さに!!

温かいものが恋しくなってきます~♪

なので今日は味噌煮込みうどんにトライしました!

愛知県の郷土料理のひとつでもある

味噌煮込みうどん

鶏肉、月見たまご、椎茸、ねぎが一般的な具材ですが、

色々な具材を入れれば、一層ヘルシーに美味しく食べられますね~♪

また麺にきしめんを使用するところもあるそうですが

煮込みうどんにしました

ふつう味噌煮込みうどんは1人前用の土鍋で煮込みますが、

3~4人分で電気なべで煮込みました♪
使った材料と下準備(3~4人分)

赤出し味噌は、

正保2年(1645年)に創業した、愛知県岡崎市 八丁味噌の老舗

合資会社 カクキュー八丁味噌

八丁味噌などの豆みそに米みそをあわせマイルド仕立ての赤出し味噌♪

カクキュー 赤出しみそ を大さじ4


煮込みうどんは

麺は煮くずれしにくく、鍋物に最適な少し太めのうどんで

ソフトでなめらかなもっちりしたおうどん♪

国内産小麦使用 名城食品  鍋亭 を2袋

どちらも愛知県の商品です♪

まずは調味料から

赤出し味噌(大さじ4)と料理酒(大さじ4)を混ぜ合わせます。

鶏肉(300g)は兵庫県産 百日目の地鶏

木綿豆腐(1丁) 油揚げ(1枚) 青ねぎ(2本)をこのようにカットして下さい。

生椎茸(6枚) えのき茸(1袋) しめじ(1袋) 白ねぎ(2本) 

白菜(4枚程度)を写真のようにカットし下さい。

ほうれん草(1束)は、よく水洗いしサッと茹でて根元を切り落とし、

ほうれん草を5cmくらいに切って、搾って水気を取って下さいね♪

写真には写っていませんが、たまご(3個) 蒲鉾(1/2本) 厚焼き(1/2本)

味噌煮込みうどんの作り方(3~4人分)

水(1200cc)を入れた鍋にだし昆布(12cmX5cm程度を2枚)を加えて30分程度おいておき

30分後、火をかけ 沸騰直前にだし昆布を取り除き 鍋に削りがつお(80g程度)を入れて

煮立ててだし汁をつくります。

味噌煮込みうどんは本来なら土鍋でするのですが、電気なべでしています。

1土鍋(電気なべ)にだし汁を入れて沸騰したら、

2鶏肉を入れて煮立ったら

3まず木綿豆腐とあげを入れ 具材の中で煮込みが必要な

  生椎茸、しめじ、白ねぎ、白菜(根部分)から加えていきます。

4煮立てていき、最初につくった赤出し味噌(大さじ4)と料理酒(大さじ4)を混ぜ合わた調味料を加え

  よくかき混ぜてから うどんを入れます。

5残りの具材である ほうれん草、青ねぎ、えのき茸、白菜(葉部分)

  再度、煮込んでいきます(煮込めば煮込むほど美味しくなります)

6蒲鉾、厚焼きを加え、火を止めて

7たまごを割れば、出来あがりです♪

寒い夜には、うどんが最高!!

風邪予防にもなりますよ~♪

味噌煮込みうどんは月見たまごと一緒に混ぜて食べるのも美味しい食べ方のひとつですね~♪