原産地が中国の蜜柑科の植物で

昔から風邪の妙薬として知られている金柑の外皮には、

有効成分が多く含有されていて、丸ごと5~6個食べれば1日に必要なビタミンCが摂取でき、

ビタミンCの働きをサポートするヘスペリジン(ビタミンP)も含有しています。

*ヘスペリジン(ビタミンP)・・・みかん由来のポリフェノールで、柑橘類に豊富に含まれ、

健康維持のための重要な栄養素とされています。

柑橘系の袋やスジにヘスペリジンが含有されていて、

果実と一緒に食べればヘスピリジンをしかっりと摂取することができ、

毛細血管の強化・抗アレルギー作用・発ガン抑制作用などに効果があるそうです。

また金柑は果物では珍しく、カルシウムが含まれていて、

骨粗鬆症の予防に効果があるそうです。

実が少ない金柑ははとんどが皮と種と白しスジ(袋)で構成されているフルーツです。

丸ごと皮も一緒に食べるしかできませんね!

(そして種も一緒に食べることがいちばんだと思いますよ)

クリップ金柑の期待できる効能

宝石赤咳止め宝石赤風邪の予防宝石赤解熱作用宝石赤高血圧予防宝石赤動脈硬化予防

宝石赤血中コレステロールの改善宝石赤疲労回復宝石赤整腸作用宝石赤美肌効果

宝石赤花粉症の症状改善宝石赤悪性腫瘍の予防宝石赤骨粗鬆症の予防宝石赤抗酸化作用


風味豊かな金柑を蜂蜜で漬け込み

紀州本場の梅果実でさわやかな甘みに仕上げた

JA紀南 金柑甘露 のどの実

食べ方は色々♪

ドキドキそのままデザートとして ドキドキ凍らしてシャーベットにして 

ドキドキシロップを3倍に割って、その中に実を入れお湯で割ってホットに

今日の大阪は今年初の寒波が来て寒~~いのでお湯割りにしました♪


カップにシロップ(50cc)を入れ、お湯(150cc)で割りました!

↓まるで卵のようですね(笑い)

爽やかな香り~~

喉に ス~っとして気持がいいです!!

そして温まるのでいいですね♪

金柑甘露煮をつくられる場合は

1金柑(500g)は水でよく洗い、へたを取ります。

2鍋に蜂蜜または砂糖(200g)、焼酎(100cc)、みりん(10cc)を入れて、

  弱火で約30分煮れば、できあがりです。

風邪予防、美容をはじめとする期待できる効能がいっぱいある

金柑はこの寒い季節にはかかせないフルーツです!