暑い日が続くとデザートが欲しくなります。

簡単でヘルシーなゼリー

ポイントは生姜と黒砂糖を使った

ジンジャー紅茶ゼリー

宝石赤準備する材料(3人前)

紅茶(小さじ2杯半) 生姜汁(小さじ2杯)

黒砂糖(大さじ1杯半) ゼラチン(5g)

お湯(250ml) ミントの葉(適量)


使った紅茶は

㈱ロイヤルスカンジナビアモダーン

ロイヤルコペンハーゲン ブレンド

ベストシーズンに手摘みされた茶葉をベースにクセがなく

飲みやすい味に仕上げたオリジナルブレンドです。

森永 クックゼラチン

↓簡単に、すぐ溶けてとても便利です

宝石赤つくり方

1濃い目の紅茶250mlをつくる。

21の中、またはボウルに移し、生姜汁、黒砂糖、ゼラチンを入れてよくかき混ぜる。

32を器に移し、冷蔵庫で約1時間冷やす。

41時間後冷蔵庫からだしてミントの葉を添えて出来あがり




クリップ紅茶の期待できる効能(一例)

主成分はタンニン・カフェイン・アミノ酸・ビタミン類です。


メモタンニン

タンニンはお茶類の中では、紅茶が一番多く含んでいて

抗酸化作用 血中コレステロールの減少・脳卒中予防・高血圧予防

動脈硬化予防・解毒作用・老化防止・抗アレルギー作用・抗菌作用

制ガン作用・がんの転移予防・消化促進・脂肪分解・老化防止・風邪予防
下痢止め・食中毒予防・肥満防止に効果があるそうです。

メモカフェイン

紅茶の茶葉にはコーヒー豆の約2倍のカフェインが含まれています。

しかし紅茶はカップ1杯に使う茶葉はスプーン1杯で約2gに対して
コーヒーはスプーン1杯の豆で約10gなので

紅茶のカップ1杯のカフェイン量はコーヒーの約60%になり、

覚醒作用・大脳刺激・利尿作用・血液循環促進

新陳代謝促進・疲労回復に効果があるそうです。


美容、健康に良い紅茶、生姜、黒砂糖を使った

簡単につくれて美味しいゼリーです。

ぜひお試し下さい!