千葉県立中央博物館 | ・’:♪*:・小さな幸せ♡・’.:♪*:・’゚

・’:♪*:・小さな幸せ♡・’.:♪*:・’゚

*・゜+.。.:*tiny happiness・゜+.:*・゜
社内恋愛⇒結婚しました。
5歳女の子と2歳男の子のママです。

 
毎日毎日雨でうんざりですねえー
(我が家は)連休だっつーのに、
歩きたい盛りの娘を抱え、どこに行けと?な毎日です。
太陽のありがたみが身に染みる!
 
土曜日はチョロっとお出かけしてきました。
ママのお仕事終わりだったので、本当にチョロっとだけ。
博物館へ。
ここなら思いっきり歩けるからね!
 
行ったのが閉館の1時間前だったので、もうちゃちゃちゃーーっとしか見られなかったけど、まだ娘には難しいから丁度良かったかも。
 
{4D3E46DB-EDEE-4FDF-918A-5E7821A1D519}
 
{3EB46A88-0675-4605-B786-693197B377CB}
 
{E77F7439-DFC1-44CE-BFA3-E8ABF163A4BC}
 
{D6558CC7-F4E6-4D78-873D-5ACCE92246FD}

 
魚類は平気だけど、剥製は後ずさり気味(笑)
もしかしたら透明でも壁が1枚あれば平気なのかも?
ママは剥製大好きなので、娘も是非大丈夫であってほしいなー。
じゃないと、博物館巡り出来ないじゃーんショボーン
 
 
ただ成長を感じたのは、
手すりがあって見えないと、自分でしゃがんで見るようになった事。
その姿が超可愛くて&面白くて(笑)
自分で調節もできるのね〜と感心。
 
毎日何かしら出来るようになるのね。
 
最近は「いないいないばあ」の「ワンツーパンツー」を歌えるようになりまして。
車で聴いてる時に、イントロ聞いてタイミングもバッチリに「ルンルンワンツー!パンツー!音符」って歌い出して旦那と2人で吹き出しました(笑)
しかもなかなかしっかり言えている(笑)
 
最近は言語も増えてきたから、笑わされる事もしばしば。
何だか楽しんで育児が出来るようになってきましたチュー