たっち | ・’:♪*:・小さな幸せ♡・’.:♪*:・’゚

・’:♪*:・小さな幸せ♡・’.:♪*:・’゚

*・゜+.。.:*tiny happiness・゜+.:*・゜
社内恋愛⇒結婚しました。
5歳女の子と2歳男の子のママです。

 

日がな1日「たっち」です。

 

片手でたっちは余裕です。

 

 

↓両手を離してお腹のみを支えてます。

 

 

↓片肘でバランスをとってハイハインを食べる。

 

 

↓のけぞって、メリーに触る。

(この後よろめいてパパにキャッチしてもらう)

 

 

ほんっっと、立ち仕事?って聞きたくなるぐらい1日中立っています。

疲れないのかな…。

 

つかまり立ちではもう転ぶことは滅多にないし、

2センチの転んでも平気なジョイントマットを敷いているので放っているのですが…。

 

私にも変な余裕があったんでしょうね。

昨日、コタツと窓の間にハイハイで行って、そこでつかまり立ち。

危ないから「おいで」って手を掴んだら何を思ったか歩こうとしたんですよ。

そしてそのまま転倒。

 

頭を窓と窓の間にでっぱりあるじゃないですか?

真ん中辺りに鍵が付いているあのでっぱり。

そこに頭をごちんとしてギャン泣き。

 

痛かったねーって抱っこして頭を確認してケガがないことを確認。

 

したんだけど、4時間後お風呂から出たら、頭に血がにじんでる!

 

え!!!

確認した時は何もなかったんだけど!!

 

っと焦って一瞬パニック。

 

でも、さっきお風呂でガサガサ洗ったけどニコニコしてたな…。

 

触ってみたらたんこぶ出来てる…。

もう小児科もやっていないし、救急行く…わけでもないよね?

 

っと思って、育児書を見たら、

転んですぐ大泣きしたらひとまず安心。

こぶがある場合は冷やしてあげる(→してない…。)

出血は止まらない場合は病院へ。(寧ろ出血気付かなかった…)

嘔吐等もしていないなら、様子見で大丈夫と書かれていてホッ。

 

後から症状がでてくる場合もあるので、

24時間は要注意、48時間は注意 っとなっていました。

 

はぁ…私、なにしてるんだろう…

 

昨日の夜は自己嫌悪でいっぱいでした。

 

何かあったらどうしよう…って怖かった。

 

周りからも「わんぱくだね」と言われる娘。

ちゃんと見てないと。

 

今日はいつもより、危険予測をして過ごしました。

 

今日会った先輩ママさんには、

「こたつ布団あると転んで危ないからうちは今年出すのやめたよ」っと言われました。

…確かに足ひっかけてるから危険かも。

撤収しようかな…。

 

角は気を付けて転んでもケガしないように予防はしてあるけど、

思わぬところで転んでケガするのね。

 

はぁ…明日までしっかり様子見しないとな。