信長の野望 天道 佐竹家の野望 1548 | よししげのブログ

信長の野望 天道 佐竹家の野望 1548

$よししげのブログ-1548年1月


1548年1月

常陸:小田氏治、子息小田友治誕生。


越後:長尾家当主、長尾晴景隠居。弟である長尾景虎が家督を継ぐ。


北伊予:十河勢、援軍を得て14000に。湯築城に迫る。

$よししげのブログ-十河勢湯築城に迫る


筑後:龍造寺家と大内家が同盟締結。龍造寺胤信は大内義隆から一字拝領し龍造寺隆信と改名。


1548年3月

三河:一揆発生。


武田勢18000が東に向けて進発。おそらく河越城(北条家)に向かうとみられる。


1548年4月

皮足袋開発終了。


筑前:大内勢13000が筑後(大友家)に侵攻。

北肥前:龍造寺勢10000も筑後(大友家)に侵攻開始。

豊後:筑後柳川城へ大友家援軍進発。

$よししげのブログ-大内・龍造寺勢筑後侵攻


出雲石見:大内家、内藤興盛勢撤退開始。


1548年5月

出雲石見:毛利勢撤退開始。


北伊予:十河勢撤退開始。


筑後:大内義隆勢12000と大友義鑑勢10000が衝突。


武蔵:武田勢16000河越城攻囲。

$よししげのブログ-武田勢河越城攻囲


1548年6月

三間槍開発終了。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭三間槍の開発も終わった。皮足袋も開発済みであるな。

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲足軽用の最低限の装備はこれで開発できたと思われます。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭うむ。できれば胴丸も欲しいところではあるが仕方がないの。しかしこれで下総を伺う準備ができた。

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲下総の足利家の兵力は約11000ですな。できればこちらもその倍の兵力は出したいところではありますが…

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭倍と言えば22000は必要と言うところか。それは今のところではむりじゃの。だが河越の北条があのような状態ではできるだけ下総には早めに進出せねば。武田・今川が東に出てくるのは面倒じゃ。」

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲ですが今の当家は北の相馬、西の宇都宮と比べても特別兵力が多いというわけではございません。下総に出張っている間に相馬、宇都宮が常陸を伺うことも十分にあり得ます。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭うむ。だが先ほど申したように時間はそれほどない。武田・今川が北関東に進出しようとしている今、当家もおとなしくしているわけにはいかぬ。相馬、宇都宮も今の時点では常陸につながる街道を設置してはおらぬゆえ、下総攻めにそう時間をかけねば問題なかろう。」

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲なるほど。では下総攻めの準備をいたします。


筑後:大内勢と大友勢の戦いは大内勢勝利。大内勢・龍造寺勢、柳川城へ。


1548年7月

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲殿。先月から準備してございました下総攻めの準備が整いましてございます。出動可能兵員は19000。太田城には約5000の兵を残しておきまする。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭うむ。河越城の北条はもう危ういの。河越城が武田の手に落ちたとして河越からでは下総に手はだせまい。戦後処理もあろうしの。武蔵の太田も河越の状態がこれでは下総に手を出すこともあるまい。相馬、宇都宮の動向には注意しておけ。」

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲承知いたしました。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭それではこれより下総を奪う。下総の足利はここ数年国境で越境騒動を繰り返しておる。ここでかたをつけるぞ!出陣じゃ!

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲ははっ。


常陸:佐竹勢19000下総(足利家)侵攻開始。


武蔵:武田勢河越城攻略。北条家滅亡

$よししげのブログ-北条家滅亡


1548年8月

下総:佐竹勢古河御所(足利家)攻囲開始。足利家の抵抗を排除しつつ古河御所へと迫る。

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲殿。足利家の野戦軍を排除いたしました。相馬、宇都宮、太田に動きはございませぬ。ただ、河越が落ちました。しかし武田もすぐに動くことは出来ぬでしょう。下総に向かう途上に太田がおりますゆえ。安房上総の里見が街道を敷設しつつ下総に行動中ですが、古河御所まではまだ時間がかかるものと思われます。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭ふむ。北条が滅んだか。河越夜戦で山内・扇谷・足利連合軍を破った時には驚いたがのう。今川・武田には及ばなかったか。それにしても足利の野戦軍を排除するのは楽じゃったが、城を攻囲してからがなかなかしぶといの。我が方に足軽戦法を持っている者がおらぬのはちと厳しいの。

岡本禅哲


$よししげのブログ-岡本禅哲しかし、古河御所もまもなく落ちるでありましょう。古河御所に籠城したとはいえ足利家に援兵はなく、野戦においてほぼ7割方の兵を失っております。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭さようか。たしかに時間さえかければ落ちるであろう。ただ、いまはその時間が惜しいの。兵糧の問題もある。常陸には水田がないゆえの。下総を切り取る理由のひとつは水田を手に入れることじゃ。兵糧の少なくなる前に古河御所を落とすぞ。皆の者、奮い立て!


武蔵:今川勢26000小田原城進発、武蔵(太田家)に侵攻開始。

上野:太田家からの援軍出動要請により上野箕輪城より長野家援軍進発。

$よししげのブログ-佐竹勢古河御所攻囲


筑後:大友勢、龍造寺勢を破る。龍造寺勢撤退開始。


1548年9月

越前:朝倉孝景死去。朝倉義景が継ぐ。


三河国:一揆発生。


越前:朝倉家18000、丹波若狭(一色家)に侵攻開始。

$よししげのブログ-朝倉勢丹後若狭侵攻


1548年10月

南羽前:伊達勢10000北越後(長尾家)に侵攻。

岩代:蘆名勢20000北越後(長尾家)に侵攻。

$よししげのブログ-蘆名・伊達勢北越後侵攻


南近江:六角勢10000伊賀大和(筒井家)に侵攻。

伊勢志摩:北畠家10000伊賀大和(筒井家)に侵攻。

$よししげのブログ-六角・北畠勢伊賀大和侵攻


1548年11月

筑後:大内勢撤退開始。


1548年12月

下総:佐竹勢古河御所(足利家)攻略。古河足利家滅亡。

$よししげのブログ-佐竹家古河御所攻略

佐竹義堅


$よししげのブログ-佐竹義堅殿。下総併合おめでとうございます。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭「うむ。これで水田の開発を始めることができるの。水田開発がうまく行けば、頭を悩ませていた兵糧問題も解決しよう。とは申せ、もはや12月であるがのw 来年の9月の水田の収穫までにはしっかりと水田の整備をいたすようそちからもしっかりと差配せよ。あと足利家の捕虜は必ず配下にするようにな。」

佐竹義堅

$よししげのブログ-佐竹義堅工作隊を出して街道を敷設するにも兵糧がもったいなくて武将1人だけで派遣しておりましたからなぁw 捕えました足利家の捕虜につきましては現在使者を立て説得中でございます。

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭うむw それにしても古河御所を攻め落とすに時間がかかったの。8月に攻囲をはじめてから4カ月か。攻城兵器がないのは仕方がないにしても、攻城部隊に足軽戦法がないのはつらいの。 まぁ戦法についてはこれからじゃな。なんにせよ皆の者、良くやった。今宵は祝い酒じゃ。

佐竹義廉


$よししげのブログ-佐竹義廉祝い酒ありがたくいただきます。さて、早速ですが下総を平定いたしましたこののち、次の目標は北か南か、あるいは西でしょうか?

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭うむ。相馬、宇都宮は街道を伸ばしてくる気配は見えぬ。まぁこれは向こうの出方次第じゃな。西の太田はおそらく今川が手を伸ばすであろう。今川が岩付城に迫り、城が弱ったところへ介入すれば苦労少なく岩付城を手に入れることもできよう。もしくは岩付城が今川に攻略されたのち、防御が減ったところへ攻めかかってもよかろう。こちらも様子見じゃな。今しばらくは下総の経略に手一杯になるであろうし、我が方が積極的に動くとすれば南、安房上総の里見じゃな。それも街道を伸ばすという程度かの。ただ戦準備だけはしておくが良い。武田の動きも気になるゆえの。武蔵、下野への街道も伸ばしておけ。だが決して領内を出て街道を伸ばすでないぞ。太田、宇都宮に無用な刺激は与えたくないゆえの。磐城への街道は…そうじゃの、そちらは捨て置け。磐城はちと遠いからな。

佐竹義廉


$よししげのブログ-佐竹義廉かしこまりましてございます。


伊賀大和:筒井家同盟軍足利勢援軍13000到着。

$よししげのブログ-足利家援軍


武蔵:武田勢15000上野(長野家)侵攻開始。

$よししげのブログ-武田勢上野侵攻


佐竹義廉


$よししげのブログ-佐竹義廉申し上げます。武田勢15000、河越城を出ました!上野に向かっております!

佐竹義昭


$よししげのブログ-佐竹義昭なんと!はやいな、武田晴信め。やつは正当な源氏である我が佐竹家を差し置いて源氏の嫡流を詐称しておると言うではないか。許せぬ。許せぬが武田勢は勇猛だという。かの北条も今では武田の配下であるの…。義廉!武田の動きを逐一知らせよ!上野の長野業正は名将の誉れ高い。そうやすやすとは武田に屈することもなかろうが…

佐竹義廉


$よししげのブログ-佐竹義廉かしこまりました。




よししげのブログ-1548年



>>信長の野望 天道 佐竹家の野望 1546
>>信長の野望 天道 佐竹家の野望 1547
>>信長の野望 天道 佐竹家の野望 1548
>>信長の野望 天道 佐竹家の野望 1549