早期教育のススメに対してよくある質問 | こども英会話独立開業への道

早期教育のススメに対してよくある質問

さて、今日は、


昨日の記事 『英会話?まだ日本語も出来ないのに早いわよ~(笑)は正しいのか?』



のような話をするとよくされる質問について書きたいと思います

[昨日の記事をまだ読まれていない方は、そちらから読まれることをお勧めします]









昨日は、始めるなら日本語を話し出す前がベストという内容でしたね



そんなに早くからやったら、日本語がおかしく(中途半端に)ならないの?




って思われた方、いらっしゃいますか?














そりゃ違うやろ ノンノンノン




過去記事に書いたように、人は環境中の言葉を主な言葉として学習するので、


インターナショナルスクールなら話は別ですが、



両親が日本人であり、日本に住み日本語メインの保育園、幼稚園、小学校に通う場合


週に1回、多くても数回、しかも長くて1時間程度の英会話学校の言葉の方が主になってしまい、


日本語がおろそかになるなど、不可能である
と私は思います




もしも、親御さんと英会話の先生がものすごく努力して


日本語が話せず、英語の方がペラペラと話せるようになったとしても

               (こうなるにはかなりの努力が必要です!)



日本語環境の学校などに行けば、英語をあっという間にすっかり忘れてしまう可能性もあるほど


小さい子供の環境中の言葉の(この場合は日本語の)吸収はめざましいものがある
のです





単語なども
もし保育園入園当時に日本語よりも英語の単語量の方が多かったとしても


 (しつこいようですが、そういう状態にするには保護者のかなりの努力が必要で、

     乳幼児期の育児の大変さから考えると、あまり現実的ではありませんがw)


悔しいほど簡単に日本語に抜かれますよー★




でも、その場合子供は最初は日本語の単語を知らないことに苦労するかもしれません


大きくなってから英単語を勉強する苦労よりも(幼い子供ですし)はるかに簡単
だと思います









そうそう、それからもうひとつのよくある質問



私はバイリンガルなので、よく



「日本語とごちゃごちゃにならない?」


ときかれることが多いのですが

子供に早くから英会話を習わせてる保護者の方が心配になることの一つでもあると思いますが)




英語で聞かれた時は、英語で考えており

日本語で聞かれた時は、日本語で考えているので、



ごちゃごちゃになることはないです



ただ、英語のみでずーっと会話をしている横から、急に

「今何時?」などと日本語で聞かれると、思わず英語で答えてしまうことはありますけどね(笑)






さて、ここで大事なことは(私のお教室ではもちろんそうしていますが)


家庭で英語を教える場合


「これは?これは英語でなんて言うの?」 と質問するのではなく


片言でも構いませんので、英語で答えて欲しい時は英語で質問するように心がけてくださいね




完璧な日本語で英語の言葉をきくよりも片言の英語で質問したほうが何倍もいいのです


そうすることで、英語の回路が出来あがるのですから




★注意★


片言でもいいとはいえ、日本語と混ざった言葉はダメです。

質問する時だけでも構いませんので、あくまでも英語のみでお願いしますねm(_肉_)m

つまり、厳密に言えば 「えーっと、ホワッツ ディス?」 の 「えーっと」 もNGです!!






これらのことを踏まえて


お子さんが日本語ペラペラになる前から英語を始めた(または始める)皆さん



家庭での質問の仕方を間違えたために

折角子供が自然に身につけた能力をつぶしてしまうことのないように気をつけてくださいね♪




そして、お子さんが日本語を話し出してから英語を始めた皆さん


言葉についての説明はもちろん日本語でして構わないのですが

質問する際には英語のみで話し掛けるように心がけ


頑張って、英語で考える脳を作りだしてみてはいかがでしょうか?