こども英会話独立開業への道

キッズ&ベビー

あなたが一番好きな絵本





Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

まとめ

★タイトルをクリックすると、その記事に飛ぶことが出来ます★

年末年始ものすごく忙しいので、とりあえず過去記事のリンクをおいておきます



1、開業を思い立った理由

2、講師がネイティブスピーカーなら本当に安心か?

3、海外に住めば半年ぐらいでペラペラになるのか?

4、インターナショナルスクールは夢の学校か?

5、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(長期編)

6、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(長期編補足)

7、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(短期編)

8、「英語なんて話せなくたっていい」と英会話講師の私が叫んでしまった日

9、週一回、1時間のレッスンを受けるだけでペラペラを目指せるのか?

10、自分の発音に自信がない保護者が子供に英語を教えていいのか?

11、英会話?まだ日本語も出来ないのに早いわよ~(笑)は正しいのか?

12、早期教育のススメに対してよくある質問

13、完璧な発音、文法の英語が話せれば怖いものなしか?

14、「おかあさんといっ〇ょ」って・・・ねぇ?

15、大手の英会話学校のほうが安心か?

16、英会話はアメリカ英語を話す先生から習うべきか?

17、子供ならいい英会話学校に入れれば誰でもペラペラになるのか?

18、英会話学習方法の一例(どっちかっていうと大人向け)

19、一度マスターした言葉は永遠のものか?

20、皆さん、アドバイスいただけますか?

21、貴重なご意見ありがとうございます

22、リスニング力をつけるにはどうしたらいいのか?(どっちかっていうと大人向け)

23、親が全くしゃべれなくても、子供は英語が話せるようになるのか?

24、子どもなら、英語のビデオを見るだけ、教材を聞き流すだけで話せるようになるのか?

25、語学学習を目的としたビデオ・映画の選び方

26、子どもが書いてきた絵やぬりえ、誉めてあげてますか?

お近くに小さな子どもが多い地域・開業によさそうな場所ってありますか?

今、開業の場所を探して日々動いているのですが

なかなかいい場所が見つからないでいます

あまり良すぎる場所(大規模な集合住宅がたくさんある所など)だと

大手の英会話学校がすでに何件もあるということになりそうですが(><)



ここらへんに開業したらいいのにな~

という場所を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えていただけると嬉しいです




私は関東に住んでいますが、色々情報を集めたいので、地域はどこでも結構です


よろしくお願いいたしますm(_ _)m

子どもが書いてきた絵やぬりえ、誉めてあげてますか?


お教室で色を英語で教えるために、ぬりえをさせることがあるのですが

時々、ぬりえをしたがらない子がいます



「おもしろくない」 「他のゲームがしたい」 など、納得できる理由を挙げるのですが


よくよく聞いてみると 「きれいにぬれないから」 「ぼく、へたくそだもん」 

というのが本当の理由だったなんてことがよくあるのです




一生懸命やっていて、どうしてもはみ出してしまうのに「ヘタだねぇ」って言ったのは誰でしょうか?

へたくそで何がわるいのでしょうか?

上手に書かないといけない・・・その上手って、誰が決めるのでしょうか?芸術家でもない大人?



ぬりえは、本人が楽しめればいいのだと私は思います

先生を困らせてやろうとか、こんなものこうしてやる!と思いながらやっているのであれば別ですが

絵の上にぐちゃぐちゃに線を引くことも、幼稚園児以下であればそれでいいと思います





子どもが一生懸命書いたものをみて



「なにこれ~。へったくそ~!」

「なんでここが青なの?太陽は黄色でしょ~!!」

「はっはっは!パパ見て~これ!おっかし~。なんだかわかんないじゃん!」


こんなかんじの事、言ったことはありませんか?


幼い子どもの絵がとてもかわいくて、思わず出る言葉だと思うのですが

否定的な言葉はあんまり言わないであげてくださいね


お絵描きや色塗りが嫌いになってしまうかもしれませんから




そして、何より芸術の芽を摘んでしまう可能性さえあると私は思います

(上記の2番目のコメントを例に挙げると、太陽は黄色とは限りません。
大人がハッとするような素晴らしい色使いをする事が多い年代なのに、自分で考えること(想像)をしなくなり
いちいち保護者や先生に「これはなにいろでぬるの?」ときくようになってしまいますよ)



自分の想像力を駆使して物を作るのではなく

無意識に親の望むような作品を作るようになってしまうかもしれません




そのよく分からないぐちゃぐちゃの絵が、大芸術家の幼少期の絵ではないと言いきれますか?






子どもの幼少期の無限の想像力・可能性を、大人の常識で踏み潰してしまわないよう


お互い気をつけましょうね★




それからもう一つ

おうちで(例え冗談であっても)否定的なことを言われているお子さんは、お友達の絵を見て

「へったくそだな~」 「ここ、はみ出してるじゃん」 「なにこれ?ぐちゃぐちゃでわかんね~ヘンなの~」

などという傾向にあります



自分の子どもが他の子どもに向かって言って欲しくないと思う言葉は

極力言わない方がいいと思います



逆に、私から見てもぐちゃぐちゃで何が何だかわからない絵を見ながら

「おもしろいえだね~。じょうずにかけてるね~」 

とお友達に言ってあげられる幼稚園児もいるのです



子は親の鏡です。よーくうつってますからご注意を!



まとめ

★タイトルをクリックすると、その記事に飛ぶことが出来ます★



1、開業を思い立った理由

2、講師がネイティブスピーカーなら本当に安心か?

3、海外に住めば半年ぐらいでペラペラになるのか?

4、インターナショナルスクールは夢の学校か?

5、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(長期編)

6、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(長期編補足)

7、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(短期編)

8、「英語なんて話せなくたっていい」と英会話講師の私が叫んでしまった日

9、週一回、1時間のレッスンを受けるだけでペラペラを目指せるのか?

10、自分の発音に自信がない保護者が子供に英語を教えていいのか?

11、英会話?まだ日本語も出来ないのに早いわよ~(笑)は正しいのか?

12、早期教育のススメに対してよくある質問

13、完璧な発音、文法の英語が話せれば怖いものなしか?

14、「おかあさんといっ〇ょ」って・・・ねぇ?

15、大手の英会話学校のほうが安心か?

16、英会話はアメリカ英語を話す先生から習うべきか?

17、子供ならいい英会話学校に入れれば誰でもペラペラになるのか?

18、英会話学習方法の一例(どっちかっていうと大人向け)

19、一度マスターした言葉は永遠のものか?

20、皆さん、アドバイスいただけますか?

21、貴重なご意見ありがとうございます

22、リスニング力をつけるにはどうしたらいいのか?(どっちかっていうと大人向け)

23、親が全くしゃべれなくても、子供は英語が話せるようになるのか?

24、子どもなら、英語のビデオを見るだけ、教材を聞き流すだけで話せるようになるのか?

25、語学学習を目的としたビデオ・映画の選び方

語学学習を目的としたビデオ・映画の選び方

アリスさんより


>私も何かビデオを見ながら英語を学びたいと思っていましたが、いざ選ぼうと思ったらどんなものがいい>のか、まったくわからないんです。ちなみにハリーポッターは大好きなのでDVDも持っていて、英語で見た>りもしていますが、どうしても映画の内容にに引き込まれてしまい、最終的には字幕に頼ってしまっていま>す。それにちょっと長すぎますよね。
>ディズニー映画なんかはどうなのでしょうか?私が見るのや、息子には内容的にはつまらないとは思いま>すが、初心者レベルの英語力ではちょうどいいのかな?って思いますが・・

子どもなら、英語のビデオを見るだけ、教材を聞き流すだけで話せるようになるのか?

皆さん、アドバイスいただけませんか?(外国人講師の面接について)

外国人講師採用の面接時にチェックする項目を考えているのですが、

1、子供好き(大人対象であれば人間好き、話好き)かどうか

2、英会話講師の経験があるか

3、今までの職歴、ビザの種類などのベーシックな質問



これ以外で、保護者または生徒として、皆さんが面接時にチェックして欲しいことってありますか?


もし何かありましたら、お知恵を貸していただけると嬉しいですm(_肉_)m

親が全くしゃべれなくても、子供は英語が話せるようになるのか?



>親が、まったく英語しゃべれなくても、子どもって英語しゃべれるようになるものですか?

リスニング力をつけるにはどうしたらいいのか?(どっちかっていうと大人向け)


ユメポピルさんから



>私はリスニングが苦手です。リスニング力がアップする方法があったら是非教えてください☆




というコメントをいただいたので、今日は

リスニング力をつけるにはどうしたらいいのか?

をテーマに書いてみたいと思います










リスニングが苦手だと思われる方、


自分が聞き取れなかった文章、単語、または会話を字(活字)で見たら

理解できると思いますか?





①理解できる場合


もし、理解できるのであれば単語力、文法力は(少なくともその文章を聞き取るぐらいには)

十分ありますので、後は沢山聴いて英語に耳を慣らすのが有効だと思います


実際の発音は、もしかしたら

単語帳などで覚えた自分で思い込んでいる発音とはかけ離れたものかもしれませんからねー



実際、私の友達はアメリカのあるレストランで

What's your name? (待っている人の名前を控えるため) と聞かれた時

全く聞き取れませんでした


何度も聞き返している彼に、「名前きかれてるんだよ」と言ったらびっくりした顔をして、

ワッチャネ、ワッチャネって言うから、なんか俺の知らない難しい単語使ってんのかと思ったよー

と、苦笑いしていました

その当時の彼にとっては What's your name? = ホワッツ ユア ネイム だったのでしょう 


いくら単語や表現を知っていても、実際に使えない(聞き取れない)と楽しくないですよねー


ですから、正しい発音、早い会話に耳を慣らすのはとても重要だと思います



『注意』

ただ、耳を慣らすといっても、ただ単に聞き流していては頭には入っていきませんので

それが何を言っているのか、きちんと理解し、なおかつ集中して聴くというのがポイントです




それから、このタイプの人は、英語を英語として理解するように心がけるといいと思います

日本語に直す時間が少しでもあると、その間に会話がどんどん進んでいってしまい、

ナチュラルスピードについていく事は難しいからです

つまり 

difficult という音が聞こえる → えーとディフィカルトは「難しい」だよな → あれ?もう違う事言ってる・・・

となってしまいがちなのです


ですから、difficult はあくまでもdifficult という言葉として認識し
  
(difficult ときこえたら、難しいという日本語ではなく、難しい問題を見ている場面などが浮かぶようにする)


日本語に直すのを省略するようにするとリスニング力が格段に上がると思います






② 理解できない、または理解できるか自信がない場合


聞き取れなかった文章を活字にしても、分からない単語や表現が沢山出てきそうな方は、


英語を聴いて理解するだけの語彙つまり言葉の量が少なすぎるのが原因


だと思います


どんなにいい耳を持っていて、語学のセンスがあったとしても、


知らない単語
を聞き取って意味を理解する事は不可能ですよね


このタイプの方は、少しずつでかまいませんので、


知っている言葉、表現の量を増やしていけば、リスニング力も上がっていくと思います



もし、十分な量の言葉や表現を学習した上でなおリスニングが出来ない場合には

上記の①を参考にしてくださいね★








『参考までに』

 子供の場合は、大人のように活字から学ぶのではなく

繰り返して言わせる(または聴かせる)というように、口移しで英語を覚えていく事が多いため

 リスニングが出来ない=「知らない」または「教わっているが覚えていない」 

あるいはその人の発音になれていない、という場合がほとんどだと思います

興味があるタイトルがありましたら、是非読んでいってくださいね♪

★タイトルをクリックすると、その記事に飛ぶことが出来ます★



1、開業を思い立った理由

2、講師がネイティブスピーカーなら本当に安心か?

3、海外に住めば半年ぐらいでペラペラになるのか?

4、インターナショナルスクールは夢の学校か?

5、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(長期編)

6、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(長期編補足)

7、子供時代に海外への単身留学はさせるべきか?(短期編)

8、「英語なんて話せなくたっていい」と英会話講師の私が叫んでしまった日

9、週一回、1時間のレッスンを受けるだけでペラペラを目指せるのか?

10、自分の発音に自信がない保護者が子供に英語を教えていいのか?

11、英会話?まだ日本語も出来ないのに早いわよ~(笑)は正しいのか?

12、早期教育のススメに対してよくある質問

13、完璧な発音、文法の英語が話せれば怖いものなしか?

14、「おかあさんといっ〇ょ」って・・・ねぇ?

15、大手の英会話学校のほうが安心か?

16、英会話はアメリカ英語を話す先生から習うべきか?

17、子供ならいい英会話学校に入れれば誰でもペラペラになるのか?

18、英会話学習方法の一例(どっちかっていうと大人向け)

19、一度マスターした言葉は永遠のものか?

20、皆さん、アドバイスいただけますか?

21、貴重なご意見ありがとうございます
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>