ステンレス鍋の基本 | 僕のこだわりブログ

僕のこだわりブログ

靴、鞄、服、自転車、買い物や服装全般などについて
勝手気ままに綴るこだわり派の方向けのブログです。

愛用するベルギーが誇る最強ステンレス鍋ブランド デメイエレを毎日使っております。使うほどにその良さがわかってきます。

そこで今回は、ステンレス鍋で食材を焦げ付かさずにきれいに使うコツをご紹介します。

①はじめ強火 2分かけて全体を温める
②その後弱火 濡れフキンの上で10秒冷ます
③その後油を入れる
④あとは食材や入れる量により鍋の温度が下がるので弱火~中火で調理する

↑これだけで使い勝手が飛躍的によくなります!

また食材を入れた直後で表面に焼き色が付かない状態での食材の剥がしは、崩れる原因です。その為に強火は初めだけなのです。それに高級ステンレスかつ厚みのあるモノでしたらヒートマスが多くありますので、初めの加熱により熱いままなのです。あとは弱火で全体の保温をさせるだけです。

世の中セラミックやフッ素樹脂加工の焦げ付かないフライパンが席巻していますが、長く持って2年です。そんな一時しか使えないモノでなく鉄やステンレスの鍋を使いませんか?