こんばんは(^^)/
広瀬彩海です☆


私と、私のファンの人について話します!(笑)


まず私について!

私はと!に!か!く!

歌うこと、踊ること、メイクをすること、本を読むこと、野球を観ることが大好きです。


私が歌手になりたいと思い始めたのは小一の頃、

安室奈美恵さんの

Space of Hip-Pop 〜namie amuro tour 2005〜というツアーのDVDが、渋谷のTSUTAYAで流れていて、お母さんとお父さんがお買い物をしている間ずっとみていて、この人みたいになりたい!って言って、そのDVDを買ってもらって帰って、そこから夢を追いかける人生が始まりました。

その後、ママがいつもカラオケで歌っていた「Don't wanna cry」が安室奈美恵さんの曲だってわかって、

運命を感じました。

ダンスは2歳からバレエ、5歳からヒップホップを習ってたので、踊れたけど、歌が壊滅的だったから歌を始めさせてくれました。

この時、奈美恵ちゃんみたいになりたい!って言葉をちびっ子の戯言だと思って流されてたらこうはなれてなかったから本当に両親に感謝です。


昔は正直、昔は歌うことよりも踊ることのが好きで、

ナイスガールの初めは、「歌が上手い子」ではなく、「ダンスが上手い子」で通ってました。

所謂キッズダンサーで、バリバリにヒップホップとか踊ってるような子で、

2人組で歳下の子とコンビを組んでて、よく姉妹と間違えられてました。

もう片方の子もめちゃくちゃダンス上手くて、出る大会出る大会で入賞、たまに優勝するような人でした。すごくね?

でもそんな中でも自分の根本にはいつも、歌手になりたいって気持ちがあって、

「そんなに歌がやりたいなら大会なんて出られないじゃないの!」

みたいな感じで、ダンスユニットは解散しました(笑)

振り付けをしてくださってたMAR先生という方がいらっしゃって、

MAR先生に解散することになりました、、って言ったら

2人組で解散てwwwwwって言われたのをはっきり覚えてます(笑)


そんなこんなでキッズダンス界にどっぷりな自分から抜け出しアイドルになったのが小5の終わり。

数ヶ月後には本格的にレッスンに合流して、ここで小片リサちゃんやら、ナイスガールのみんなに出会いました。


そこでつんく♂さんに頂いた

「広瀬はまあ歌えるし、声質もいい。だけどリズムが甘いのと、イメージがまだ薄いから、ライブハウスで歌ってても毎回ドームとか武道館とか、そういう遠くまでお客さんがいる環境をイメージして。遠くのお客さんまで自分の歌を届ける意識が欲しい。」という言葉

この言葉を意識するようになってから、私の歌への意識と評価はどんどんと上がっていきました。

歌もダンスもそつなくこなすと言われてたところから、

歌の上手な子!と言って貰えるようになりました。

本当につんく♂さんすごい。。


そこから歌を沢山褒めてもらえて、やっぱり褒めて貰えるとやる気が出るもので!!


どんどん歌が大好きになって、自分の中で一番存在が大きなものになってました。


そこからモーニング娘。さんの11期オーディション、

同期が最終まで行ってすごく悔しくて!!

もっともっとみんなから認められる人にならなきゃ!ととにかく努力しました。


そしてやっとの思いでハロプロに移籍!

でも、ナイスガールが大好きだったから、離れる寂しさはとんでもなかったです。


研修生加入から10日でこぶしファクトリー結成を知らされ、本当に嬉しかった!!!

でも、そこから暫くは結構大変なことも多くて、、

沢山怒られたし、今までのように自分の自由には出来なくて、

行きたかった高校も諦めなくちゃいけなくて(正直これが一番辛かった。)、放課後も全然遊べなくて、

いいことばかりじゃないじゃん。って思った覚えがあります。

沢山親とも喧嘩したり怒られたり。

そんな中でもメジャーデビューができたり、レコード大賞をとることができた日は本当に幸せでした!


メジャーデビューシングルのラーメン大好き小泉さんの唄のスタジオライブの時に、

歌ってる子に息を吹きかけるって振り付けがあるんだけど、そこで自分の可愛くなさに驚愕して、

そこからメイクを頑張るようになったの。

少しでもマシになりたい一心でした。(笑)


それでそこから1,2年、ハロプロの生活に慣れて、余裕が出てきたとき

トントン拍子でどんどん勢いづいていく自分たちが怖くなりました。

自分たちでハンドル切らなきゃ暴走していく。

努力してしがみつかなきゃ、振り落とされるって。


結果そうなりましたし。


すごく悲しかったし悔しかった自分を責めました

私なんて本当に無力なんだなって


でもそんなときでもそばにいてくれた今の4人とこぶし組のみんながいたから、私は続けてこられたんだと思います。


世界一の仲間。


そこからはアカペラにハモリに、歌やライブを武器にするようになりました。


どんどんみんなも成長していった。


歌は自分だけ成長出来てないって、すごく落ち込んでたときもあったし、

広瀬よりだれだれのがもう上手い。とか比べられて

歌が嫌いになりそうになったこともあった。

そんな時私の歌への想いを繋ぎ止めてくれたのはボイトレの先生でした。

2017年の暮れからお世話になっているんだけど、

2019年辺りで、

「私が見てきた1年間で一番成長したのは広瀬だよ」

って言って下さって。

それがすごく自信に繋がった!!

そこからボイトレの先生や、ママに

こぶし辞めても歌続けたいんだって。

そんな考えを話したりすることが増えました。

本当に、いつの間にか、こんなに歌が好きになってました。

まだまだ全然だめで、自分の歌を聴いて、落ち込むことも沢山あるけど。


それでも私はみんなの気持ちを少しでも明るくできる歌手になりたいって思えたの!


それはこぶしファクトリーと「あやかちゃんの歌が好き」って言ってくれるこぶし組のおかげです。


こぶしファクトリーの全てが好きです!

仲良しこよししない超絶ドライなところとか、

ライブへの熱量がすごいところとか、

こぶし組に友達みたいに接しちゃうところとか、

決して媚びないところとか。


そんな風に思えるようになりました。


素敵なたくさんの出会いに感謝しています。


あと3日、

全ての時間をこぶしとこぶし組のために使おうという気持ちです。


それが、今の私です!!!


個人的に、みんなに会わないうちに少し歌成長したと思うから!(笑)


楽しみにしててね!


さあ、次はあやかおしのみんなについて!


あやか推しのみんなはねー本当にあやかのこと大好きなの!(笑)


普通のファンなら、アイドルとしての推しを好きでいるって感じだけど、

広瀬彩海人間そのものを愛してるって感じ!!!

愛がまじ深すぎると思う(笑)


だし、私が自虐したりいじられるの正直そんなに好きじゃないよね?(笑)

気付いてました。

私がドラえもん!とか、足短いとか、可愛くない!とかそういう扱いされるの嫌なんだろうなって、、

あやかちゃんは可愛いけど何言ってるの?って感じで、

一切辞めなくてごめんね、、、🙇🏻‍♀️

だからいじりとかにも全く乗ってくれなかったの。

それがでも嬉しくもあったんだ!!!


だってそりゃ世の中みんなブスって言われるのと可愛いって言われるのだったら可愛いって言われるのの方が嬉しいじゃん!

あやか推しの中だけでも世界一可愛い子でいたかったし。


だから、あやかが1番!って信じて疑わないあやか推しが本当に大好きです。


みんなのためならなんでも出来ます。


男の人は真面目だけどライブになるとうるさい人が多くて、

女の子はフレンドリーだけど実は愛がヤバすぎる子が多くて、

そんなみんなとお話する時間が1番楽しかったし落ち着きました。


あやかのことをなによりわかってくれるみんな!!!!

ずっと一緒にいてね。


大好きよ!


最後に、世の中のファンのみんなに言いたいことがあります。


アイドルはね、紛れもない人間なんですよ。

なにかマイナスなことをいったり発信したくなったら、

「その言葉は個別握手会で直接その子に言えるような愛のこもった言葉なのか」

を考えてみてください。


どうか、お願いします。


それでは!

以上広瀬彩海でした(´ー`)/~~

p.s.


https://t.co/O8Q02S2eTi?amp=1


ラストライブのグッズ!みてね!!!


Dマガのオフショ載せる!