40fコンテナ製作 | 工房F

工房F

Nは走らせてナンボ!プラモは作ってナンボ!

アオシマ日野トラクターHEの、40fコンテナの製作過程です。
 
まずは外板塗装です。
アオシマの組立説明書ではオレンジ色の指定です。
付属するデカールの内容から、その色になっていると思います。
しかし、私が見慣れた海コンは茶色なので、そちらにしました。
始め、ワム80000のとび色かと思いましたので、塗料を探しました。
Fモデルズの『とび色2号』を探し当てました。
それと近似色かと思い、ガイアボトムスカラー『ブラッドレッド』を購入しました。
塗装してみました。
後から、トミーテック『トレーラーコレクション』のコンテナを、参考にすればいいと気付きました。
左上からガイア、とび色2号、パーツ造形色。
右上からトレコレ40fコンテナ、トミックスワム8、カトーワム8。
トレコレの40fと比べると、とび色2号ではありませんでした。
ガイアも赤すぎます。
手持ちの塗料を探してみると...
クレオス艦底色がそのまま使えました。
一番上がクレオス艦底色、40fコンテナ、左下とび色2号、右下ガイア。
 
続いて床廻り。
木目をケガキました。
こんな感じです。
前部には鉄板が敷いてあります。
海コン荷下ろしをよくやっていたので、この鉄板が見えると、もうすぐ荷下ろし終わるなと思ったものです。
塗装しました。
鉄板の大きさは裏を返すとわかりますが、連結軸がある部分と同じ...だと思います。
海コン下ろしているときに、下回りを見たら、ほぼ合っていたので。
 
扉部分です。
組立説明書通りに、ロックレバーにプラのピンを差し込み、扉に固定してみました。
やっぱりと言うか、接着剤で固定されてしまいました。
左が接着したところを、ムリムリ回して、切れた(壊れた)状態です。
それで、真鍮線からピンを自作しました。
扉の取り付け穴も、ドリルで裏まで貫通させ、裏から瞬間接着剤で固定しました。
回ります。
 
ロックバー先端部分。
ニッパーで切りすぎないように、注意しましょう。
下のバーのように多めに切り出し、デザインナイフで、仕上げました。(上のバーの状態。)
それでも、ちょっと切りすぎでしょうか。
 
なぜかロックバーが可動する仕組みなのに、扉は開閉しません。
一番星号やヘビーフレイトシリーズの箱車は開閉するのですが。
そこで、開閉機能を持たせようと思いました。
真鍮線を通してみました。
当然コンテナ本体にも、真鍮線を通す穴を開けます。
長めに通して、短く切ります。
ハマりませんでした...
それで、プラ棒を接着し、先端を丸めてみました。
本体も穴を大きくしてみました。
結局、ハマりませんでした。
どうしても、扉は開閉できませんでした...
前部の鉄板もよくよく見ないと、見えません。
自己満足の世界です。