工房1862日目 埼玉県飯能市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、埼玉県の

飯能市民生委員児童委員協議会様主催の

全体研修会が開催されました。


今回の研修会、実は昨年度もお邪魔しました。

昨年度の模様は、下記の記事をご参照ください。


工房1502日目

埼玉県飯能市で研修会が開催されました

(2014年7月4日)

http://ameblo.jp/kobocho/entry-11888856579.html


それから1年。何かあっという間です。



弊社最寄駅を出発し、

まずは東京メトロ東西線で大手町駅へ。



大手町駅には、ご覧のとおり、

たくさんの地下鉄路線が乗り入れています。

今日は、東京メトロ丸の内線です。



しかしながら、同じ大手町駅でも、

東西線と丸ノ内線の間は、

数百メートルの移動が必要なんです。



延々と歩いて行くと・・・



丸ノ内線の改札にようやくと到着!

これで一仕事終えた気分になります(^_^;)


ちなみに黄色く塗られている自動改札機は、

“乗り換え用”といわれているものです。

東西線から丸ノ内線に移動する場合、

一度改札を出ないといけません。

乗り換えする必要のある人は、

東西線の黄色の改札機に切符を入れると、

回収されず、再び手元に戻ってきます。

その切符をもって、丸ノ内線に移動し、

再び改札を入るという仕組み。



丸ノ内線に乗り換えて、池袋駅を目指します。

ホームがガラガラだと思いませんか?

これ、ほんの一瞬人の流れが途絶えた時に

撮影をしたもの。

この前後は、相当な人波があったのです。



丸ノ内線の池袋駅に到着したら、

今度は西武池袋線に乗り換えます。

ちなみに、池袋駅は、JRだけをとっても、

一日の乗降者数は50万人を超えます。

人だらけ、ですね(笑)



さて、この西武池袋線で、

飯能駅まで50分ほどの移動です。



そして飯能駅に到着。



西武池袋線の西武秩父行きに乗り換えます。

ここからは一駅。2分ほどの移動で、



東飯能駅に到着しました!



駅舎を降りてきたところ。懐かしい風景です。

昨年度は雨模様の一日でした。

この駅舎に併設されている丸広百貨店内で

昼食をとりました。

これも昨年度と同じ行動。けっこうな部分、

ルーティンワーク化しています(笑)



ここからは徒歩移動。

飯能市役所や、



飯能市社会福祉協議会の建物も

近くにありました。そして・・・



本日の会場となる

飯能市富士見地区行政センターに到着しました。


本日の研修会の模様は、

主催者様のご都合で撮影できませんでしたが、

飯能市で活動されている

民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様

167名が一堂に会されました。


午後1時30分から午後3時30分までの2時間。

前半は私から皆様に講義をさせていただき、

後半は前後左右の6名ほどで1グループをつくり、

『クロスロードゲーム』を実施したうえ、

意見交換を進めていただきました。


一昨年の12月1日に一斉改選が行われ、

早くも1年半が経ちました。

もう来年の12月は再び一斉改選です。

お一人おひとりが、

ご自身の活動を振り返っていただき、

今後の道のりを描いていただくための研修会。

お役に立てたとすれば、嬉しい限りです。



午後4時前、皆様とお別れをして、

再び東飯能駅に戻ってきました。



入線してきた電車は、

ご覧のようなイラストが一面に。

テレビの人気アニメーションとの

コラボレーションです。

私の周りでも、たくさんの人が、

この車体を撮影していました。

(あ、私もですね・・・)



飯能駅まで戻ってきました。

ここからは、先ほど前半でご紹介したルートを

逆に戻っていったわけです。


これからますます暑い日が続いていきます。

本日受講された皆様、

どうぞお体に十分ご留意のうえ、

委員活動に邁進されますことをお祈りしています。


皆様、本日はお疲れ様でした!


ペタしてね   読者登録してね

◇よろしければ、右下の

 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v


◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)